19ヴァンキッシュ C5000 XG

ラウンドハンドルノブ、アルミハンドルシャンク、カーボンクロスドラグワッシャ搭載のライトショアジギング、ショアキャスティング専用モデル。

19ヴァンキッシュC5000 XGスペック
参考対象魚種 ヒラスズキ、ショアジギング、
ショアキャスティング
ギア比 6.2
実用ドラグ 6.0
最大ドラグ 11.0
自重(g) 220
スプール寸法(径mm/ストロークmm) 52/19
ナイロン(号-m) 4-190、5-150、6-125
フロロ(号-m) 4-170、5-135、6-115
PE糸巻量(号-m) 1.5-400、2-300、3-200
最大巻上長(cm/ハンドル1回転) 101
ハンドル長(mm) 57
ベアリング数BB/ローラー 11/1
最低価格 最低価格はコチラ

使用用途:大型青物

ショアで、ジグやプラグを使って、メジロクラスを釣ってみたい。ルアーは激投ジグ60グラム前後で!プラグはコルトスナイパーのロックスライドです。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【大阪府在住 48歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:小型青物

外洋に面した波止でメタルジグ、鉄板バイブの使用

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【香川県在住 31歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

ヒラスズキタックルを軽量化し、サラシの薄い状況下や、バイトの浅い状況で、より繊細な操作を実現させたい

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【熊本県在住 27歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

防波堤&磯にて青物狙いで使用したいと思っています。理想タックルは、10ftショアジギングロッド、19ヴァンキッシュ5000番、PE2号、40ポンドリーダー、60~10グラムのジグとトップウォーターなど

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【山口県在住 29歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:小型青物

地元の堤防やテトラ等で秋に青物の回遊があります。そこで、バイブレーションや、ジグ、プラグを使って青物狙いたいです!

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【兵庫県在住 38歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:小型青物

今年の夏に、神津島に行く予定です。サーフと港で、ジグやミノーを使って、カンパチを釣る用に使いたいと考えています。ミノーのジャーク、ジグのしゃくりも、軽さ故に軽快にできると思います。19ヴァンキッシュの圧倒的な軽さがあれば、1日釣りを続けられます。反して、強度もあるので、不意の大物が掛かっても、安心してやり取りできると思います。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【神奈川県在住 21歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:小型青物

地磯やサーフなどからルアー(メタルジグや中型プラグ)を使って小型青物からヒラメやシーバスも含めて幅広く使いたいです。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【東京都在住 45歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:大型青物

離岸堤で~100gまでのジグでショアジギングをしたい。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【山形県在住 25歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:シーバス

秋田県男鹿磯でルアーゲームによるシーバス釣りをしています

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【秋田県在住 27歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:その他

高知県でアカメ狙うのに使いたい!バンキッシュならステラとさほど変わりは無いと思う。メインで投げるルアーはジョイクロ178。アカメ狙いでは一晩投げ続けるためロッド、リールはすこしでも軽いのを使いたい。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【岡山県在住 33歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:ヒラスズキ

磯でかっ飛び棒などでのドリフト。ヒラマサなどの青物も想定してます。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【静岡県在住 27歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:サクラマス

ジグ、ジグミノー、ミノー、ウキ

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【北海道在住 41歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

堤防、磯でメタルジグを遠投。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【新潟県在住 52歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:オフショア

オフショアタックルが貧相なので高価なのを1度で良いから使ってみたく……ジグで青物をガチでやってみたく

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:防水性
【広島県在住 41歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

日本海(京都や福井)の地磯や太平洋(和歌山や三重)のレンタルボートでの釣りにてジグ40~80gやトップウォーター(ポッパー、シンキングペンシル)を使用しての青物狙いに使用したいと考えています。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【京都府在住 33歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

磯ヒラを狙うべく強風orウネリが残っている磯で固めのロッドを振り続けることが大事な釣り。ルアーは状況によって80ー140までのF,S,SPを使い分け、際を狙う釣りになる。そのためリールも軽量で剛性があるリールを使いたくなる!

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【熊本県在住 26歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:大型青物

ショア、メタルジグ、メタルバイブをメインに青物狙う

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【京都府在住 45歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:オフショア

オフショアでのジギング、タイラバショアでのキャスティングタイラバ

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【鹿児島県在住 14歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:小型青物

沖堤防でのショアジギングや、泳がせによる青物を釣りたいです。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【福岡県在住 31歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:オフショア

玄界灘遊漁船でのヒラマサ、ブリジギング、ショアジギングに使用したいと考えてます。オフショアでは200gを中心としたメタルジグを使用したいと思います。オフショアでは80gを中心に考えてます。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【福岡県在住 34歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

40から60gのメタルジグ及びメタルバイブを遠投しようと思います。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【大阪府在住 38歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:大型青物

地磯のショアジギングで80g~100gのジグを遠投する。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【滋賀県在住 38歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

磯場からメタルジグでブリを狙う

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 28歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

ヒラスズキ釣りですヒラスズキ釣りで今は8割り位はスイムしての釣りが多く、自分はヒラスズキ釣りには高いリールは使わないので選択肢にはありませんでした山を下り、磯を歩き、波を被り、時にはスイムして、過酷な状況での使用でこの値段は厳しいですね、

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:特に無い
【佐賀県在住 29歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

プライベートボートでルアーによる青物を狙ってます

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【東京都在住 50歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

磯からのシーバスで10cm~14cmクラスのミノーやシンキングペンシル

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【兵庫県在住 33歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラメ

サーフにて主にヒラメ。時にシーバス、青物。基本的にテンポの速いミノーゲームが主体。ホームが南房なので、時にヒラマサ、真鯛などがかかるので剛性感が欲しい為、現在ステラ使用。しかしバンキッシュの軽さも気になるところ。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【栃木県在住 48歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

ショアジギングにて、メタルジグでの釣りを想定してます。地磯からのプラッギング、ジギングで青物を釣りたい。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【佐賀県在住 35歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:オフショア

1.オフショアでライトジギングに使用したい。想定するルアーは100グラムまでのジグ。2.ショアジギング。想定するルアーは60グラムまでのジグ、50グラム前後のプラグ。3.リバーシーバス想定するルアーは20グラム前後のミノーその場合は4000XG

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【福井県在住 47歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:ヒラメ

サーフでのミノーイングで!

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 35歳(女性)釣り歴10年以上】

使用用途:その他

国内ではショアからのブリ、サワラ狙いのジギング。海外では、バラマンディやピラルク用に使いたいです。スピニングタックルの遠投性と9ft以上のロングロッドでモンスターとの遭遇率を高めたいですね。ベイトタックルに対して、ルアーを選ばない分、戦略の幅も広がるので、ベイト&ヴァンキッシュで臨機応変に対応できればと思います。

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:その他
【兵庫県在住 28歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

地磯からのサラシ打ちで、ヒラスズキを釣り上げたい!100?~140?程度のプラグ(ミノー主体)をフルキャストし、遠くのバイトもバラさず、大型の個体にもパワー負けしない。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【高知県在住 36歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:大型青物

玄海灘でシマノコルトスナイパーでヒラマサ狙いです

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【福岡県在住 46歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:その他

沖縄なので、磯でのカツオや回遊系をキビナゴで流して釣りたいと思っています。

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:遠投性能
【沖縄県在住 36歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

東北北部太平洋でのオフショアジギング。使用するメタルジグは80~120g程度。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【岩手県在住 27歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:その他

非力な嫁に浮きルアー装備でショアサーモンを釣らせるための装備非力な女性には一日中ロッドを振り続けるのはツライものがあり、ロッドとリールをいかに軽くかつパワフルな装備であることが要求されるため、番手も5000番が望ましいと思われる

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 55歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

ショアジグで使用!!10ftの竿、pe2号60~80gのジグを投げる

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【福岡県在住 36歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:オフショア

平戸・玄界灘のオフショアでヒラマサを狙ってジギングで使用したい

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【長崎県在住 38歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:その他

エクスセンス1100MHに合わせて地磯から磯丸やら真鯛やらをガチンコファイトでやっつけたいので応募させていただきました。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【新潟県在住 32歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

磯からのヒラスズキ若しくは青物を狙いたいですね!

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【熊本県在住 49歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

波止、ゴロタで40?のジグ使用

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:特に無い
【徳島県在住 32歳(男性)釣り歴1年未満】

使用用途:その他

カヤックフィッシングをやるので近海の沖

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛知県在住 36歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:ヒラスズキ

三崎の磯場で、サスケ剛力120 コルトスナイパーロックリフトでヒラスズキ狙いたいです。後はコルトスナイパーで青物も狙いたいです。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【神奈川県在住 45歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:シーバス

テトラサイドのサラシメインポイントへタイミングを見つつダイレクトにキャストし、スポット的にバイトを狙う。海中のテトラから覗いてるシーバスを出来るだけ大きいミノーでアピールし食わす。状況が揃えば着水と同時に出ます。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【高知県在住 39歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:サクラマス

サーフでのランガンサクラマス、アメマス狙いなのでメタルジグ、ジグミノー、ミノー

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 41歳(女性)釣り歴1年~3年】

使用用途:その他

まずワールドシャウラ2704につける前提ですが軽さから来る操作性と快適性を武器にオフショアでシーバスから青物のキャスティングサーフからフラットフイッシュやシーバス青物C5000でも非常に軽いので淡水でバスやトラウト類などなんでもバーサタイルに使いたいと思います現在ステラC5000を使ってますがヴァンキッシュのが圧倒的に軽いのでヴァンキッシュは軽さを武器に使いたいと思いますね

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【茨城県在住 23歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

磯からのショアジギングでのヒラマサ80g?位のメタルジグ堤防からの泳がせでのブリ、ヒラメエレベーター仕掛け

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:価格
【東京都在住 35歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:サクラマス

磯で中型トップウォータープラグ用に使います。特に近年マイブームなトップウォータープラグで釣る磯サクラに丁度いいサイズです。また中型までの青物も視野に入れてるので5000XGとしました。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:特に無い
【北海道在住 32歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:サクラマス

近所のサーフ(道南、海峡)でジグミノー、シンペン、メタルジグを使用どれも30~45gくらいです

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 51歳(男性)釣り歴1年未満】

使用用途:大型青物

大洗沖でプレジャーのヒラマサ、キハダ青物シマノのルアーが多いです。

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【東京都在住 55歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

最近旦那と釣りに出掛けて教えてもらってるのですが仕掛けは主に作ってもらっているのでなんとも、、これからは自分で覚えていきたいと思っています

使用したいPEライン:0.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【京都府在住 26歳(女性)釣り歴1年~3年】

使用用途:小型青物

ショアからの青物を狙いジグやプラグなどを使ってしますたまに地磯に入ります

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【大阪府在住 32歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

淡路の堤防でショアジギングをしたい!かなり流れが速いため重いジグを投げたいのと状況で速巻きしたい!

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:遠投性能
【長野県在住 30歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

釣りと自然が好きで昨年9月に対馬に移住してショア、オフショアでルターで狙える魚全て狙ってます!

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【長崎県在住 35歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

ショア、オフショア問わず青物狙い基本はステラ8000でしてますが、潮止まり時や疲れた時のライトジギング用で使ってみたい。ショアでは90~120グラムをド遠投するのですが年齢と共に疲労が(^-^;ヴァンキッシュでは40~80グラムくらいのジグで遊びたいです。

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛媛県在住 37歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:その他

ハードロックフィッシュ狙いで使いたいと思います。瀬の荒い場所での使用で、テキサスリグやマグバイトのバサロ等にワームを使用しての釣りに使いたいです。本来、番手的には4000番あればいいかと思うのですが、不意な大物にも対応できるよう5000番を選びました。XGなので瀬からはがすのにも巻き取り量が多いリールがいいので!

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【島根県在住 39歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:大型青物

漁港からメタルジグを遠投して使用。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛知県在住 29歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:大型青物

船釣りキャスティングトップウォータープラグ

使用したいPEライン:0.3号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【石川県在住 44歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

地磯からシャロータイプのミノーを投げて、サラシがあればヒラスズキ、なければ青物(メジロクラス)が釣れるフィールドで使用します。PEは2~2.5号、リーダー30~40lbを使用します。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【徳島県在住 35歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

伊豆半島を主なフィールドとし磯、堤防。ルアーフィッシングについては初心者です。 オシア ペンシル、ワイルドレスポンス

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【静岡県在住 61歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

磯でのヒラスズキに使用したいと思います。今はバイオマスター4000swXGを使っていて重たいのでドラグ性能が良く軽くて感度が良いヴァンキッシュで釣行してみたいです。ラインは、ピットブル12本編みの1.5号にリーダーはナイロン35lbルアーはアサシン、ロックドリフト、レスポンダーをメインに風やベイト、サラシ等の状況で使い分けています。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【熊本県在住 33歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

メタルジグ200グラム

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【岡山県在住 35歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

ライトショアジギで釣れない小型青物狙いと河川サクラマスのスプーニングで使用したいと考えています。(忍耐の釣りなので軽さで持続力をサポートしたいです!)

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮城県在住 31歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

オホーツク海にて10kg前後のブリなどのジギングを想定しています。

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【北海道在住 26歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:小型青物

五島・平戸近海でオフショアジギングを楽しんでいます。今年は小型のヒラマサ(3キロ前後)が多くヘビータックルではすぐにランディング出来てしまうので、5000番クラスのリールにPE2号ぐらいでやり取りを楽しみながら釣りをしたいです。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:特に無い
【長崎県在住 34歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:サクラマス

遠浅サーフ35gです

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 34歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

離島なので海しかないので海でメタルジグ等で使用したいです。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【鹿児島県在住 34歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:その他

地磯や防波堤等からロックフィッシュをしてます。主に、シャッド系ワームとダート系ワームとメタルジグを使ってます。たまにヒラスズキがいるので、ミノーも使います。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛媛県在住 45歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:大型青物

伊豆七島の利島の桟橋です。使うのはメタルジグやミノー、ホッパーです。

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【東京都在住 33歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:大型青物

磯での使用青物狙いペンシル、ジグ等もしくは、するするするるー

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【沖縄県在住 24歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

主に静岡、沼津、三保のサーフにてショアジギングをやっておりジグはジグパラ、激投ジグ、スメルト、Rシリーズを使用しております。今夏、伊豆沖にてオフショアキャスティングにも挑戦しようと思っております。

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:遠投性能
【山梨県在住 31歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:ヒラメ

遠州灘などのサーフエリアで、マゴチや、まだ釣ったことのないヒラメを狙いたい!仕掛けはビーチウォーカーシリーズを主に使ってランガンしたい!そのため、一番軽いヴァンキッシュがベストだと思いました!

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛知県在住 19歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:ヒラスズキ

荒磯で、ヒラスズキ狙いでよく用いられる12~14センチ程度のミノー、シンペンを中心に想定。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【徳島県在住 26歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

日本近海のヒラマサ、マグロをトップウォーターで

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【島根県在住 37歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:ヒラメ

サーフからのヒラメゲームに使用したいと思っています主にシンペンを使い巻きの軽いヴァンキッシュならサーフの目に見えない離岸流を探せるかと思います

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮城県在住 28歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:その他

いつも川にしか行きませんが、このリールで鯉釣りします

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:遠投性能
【群馬県在住 39歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラメ

遠浅サーフでの立ち込み長尺ロッドでサイレントアサシン等のミノー系、メタルマル40gのかっ飛びメタル系でのヒラメ。堤防、小規模磯のショートレングス何でもロッドでのライトショアジギ、ミノー、トップシーバス。エギングも有りかな(笑)

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【福岡県在住 38歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:大型青物

サーフでメタルジグやプラグを使って大型の青物狙いです。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 44歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

サーフでメタルジグやプラグ

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【神奈川県在住 22歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

熊本の天草の地磯でヒラスズキ 、青モノをターゲットに使用したい。ルアーはミノーからジグまで幅広く使いたい。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【熊本県在住 31歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:大型青物

ショアブリで撃投ジク系を想定してc5000XGを選びました!

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 35歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

地元鹿児島の河川での川ヒラや磯ヒラに使うことを想定しています?ルアーは重めのシンペンや14センチ以上のミノーを多用します?

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【鹿児島県在住 17歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:ヒラメ

サーフ、もしくはショアからフラットねらい。また青物狙いも。ライトショアジギングもやりたい。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【千葉県在住 35歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラメ

胴付きでアジの泳がせでのヒラメ狙い。タイラバやテンヤ、など

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【愛媛県在住 54歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

磯でシンキングペンシルを使って青物を釣りたい

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【秋田県在住 40歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

サーフでのショアジギング、アジの泳がせ等で使用します。元々腕っぷしが強くないので、昔から軽さにはこだわってきました。無論シマノオンリー。PE3号が200M以上巻けて尚且つ軽さ、を待っていましたが、300gを切るリールが無い。そこで今回拝見させていただいた、19バンキッシュの軽さに度肝を抜きました。私はレアニウムの4000を使っていますが、それより軽く、尚且つ、上の番手のPE3号が同じくらい巻ける。レアニウムを10年近く使って待っていた甲斐がありました。竿はエクスセンスのヒラスズキ用11f、自重がジギングロッドより軽かったので。是非組み合わせて使ってみたい!

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【長野県在住 46歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

地磯にこだわって、和歌山、長崎のヒラスズキ

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【大阪府在住 43歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

昨年からショアジギングにはまり、中でもトップゲームが好きな為、地磯などでの使用を考えています!

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【大分県在住 33歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

サーフゲームでタックルハウスK2F162をキャスト!

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛知県在住 35歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:エギング

過酷なフィールドが好きです!

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【鹿児島県在住 33歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:ヒラメ

サーフや堤防からのライトショアジギング&メダルジグメインでフラットフィッシュをターゲットに釣りをしています。4000番ではスプール径が小さいので、C5000番の使用を想定しています。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【新潟県在住 42歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

船釣り ジギング

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【兵庫県在住 44歳(女性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

磯、遠投が必要なサーフ、大型の青物がいるフィールド5~60位のメタルジグを使いたい

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【青森県在住 15歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:オフショア

マイボートでジギングキャスティングなどに使用したい。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【京都府在住 42歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

地磯から、10f前後の竿でシンペン ミノーなどのプラグを使いたい。青物等も狙うので5000クラスだと安心できそう。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【福岡県在住 37歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:シーバス

磯をランガンでミノー、トップ、バイブレーションでの釣りです

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【兵庫県在住 36歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

オフショアで小型ジグでライトジギングに使用したいです。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【佐賀県在住 48歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:大型青物

ショアからの青物釣りで使用したいです。40~80gのジグをメインに飛距離と感度の良いリールが欲しいですね。高場からの釣りが多いのでパワーも大事になってきます。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【兵庫県在住 36歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:サクラマス

北海道、道南でサクラマス、ヒラメを狙いサーフ、磯、漁港で釣りをしています。20g~50gのジグ、ジグミノー、ミノー、スプーンを使っています。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 29歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

ショアジギングプラグでの青物狙い

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【兵庫県在住 40歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

サーフ、磯、堤防問わず、ショアジギングで使いたいです。ゆくゆくはヒラスズキにも挑戦したいなと思ってます。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:遠投性能
【京都府在住 33歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:ヒラスズキ

地磯、ゴロタサーフでのヒラスズキゲームで使いたいです、ルアーはシンキングポッパーや110ミリ前後のミノーです

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【長崎県在住 31歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

船、ボート、サーフ、でヒラメ、ワラサ、サワラ、シーバス、カツオ、ヒラマサ、キメジ、狙いです??メタルジグ、ミノーをキャストしてます??

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【東京都在住 50歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

磯でヒラスズキを狙ってます。。先日、とちくるって、ソルティガ買ってGTを沖縄に狙いに行きました。トップで三投目に出ました!

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【神奈川県在住 47歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:ヒラメ

30から40g?のジグヘッドにワームを遠投で

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【神奈川県在住 49歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

磯でPEライン1.5号、リーダー30~40lbに20g前後のミノーメインでヒラスズキ狙いに使いたい。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【長崎県在住 42歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

沖縄の青物狙い目です?小型ですけど

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【沖縄県在住 48歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

サーフでメタルジグやシンキングミノーを使用

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 48歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:大型青物

足場の良い堤防やサーフからメタルジグ、プラグなどを遠投します。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【山口県在住 30歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:オフショア

近海のライトジギングで一巻きの量が多くよりキレのあるダートを目標としてのXG選択です。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【新潟県在住 39歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:ヒラメ

サーフや地磯での遠投釣りジグやブレードを遠投したいですね

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【鳥取県在住 32歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:大型青物

船からの青物ジギングにて使いたいです。

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【鹿児島県在住 50歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

磯や、リーフからの、大きな魚狙い。メタルジグや、ミノーで。

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【沖縄県在住 14歳(女性)釣り歴1年~3年】

使用用途:オフショア

沖縄の海でのライトジギングやタイラバを使ったハタゲーム。ウェーディングでのGTやタマンなどに使いたい。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【沖縄県在住 33歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:大型青物

波止でメジロ狙ってますルアーはジャッカルのビッグバッカー

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【大阪府在住 49歳(男性)釣り歴1年未満】

使用用途:ヒラメ

宮城県サーフと河口をメインにシンペン30~38?ジグ28~48?バイブレーション他

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮城県在住 59歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

地磯やサーフ、大規模河川などで磯のヒラスズキをメインに河川でのシーバスゲームに使用したいと思っています。磯ヒラはサスケ烈波やスカッシュ125などの12cm前後のミノーメインをローテで組み立てます。シーバスゲームではトップウォーターをメインにミノー、シンペン、バイブレーション全般で組み立てます。どちらのゲームも長時間そして、ハードなエリアなので軽量リール、かつ剛性のあるヴァンキッシュは活躍する事間違いないはずです。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【鹿児島県在住 20歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:オフショア

オフショアPEラインアップ2号キャスティングで仕様する。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【和歌山県在住 49歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:小型青物

オフショアでの、ブレード付きのメタルジグを使ってのサワラゲーム

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【広島県在住 45歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

ボートでのジギングに使用します(^^)

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【大阪府在住 30歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

防波堤等でメタルジグや鉄板バイブで

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:防水性
【神奈川県在住 46歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

山口県長門、下関沖のSLJにての想定。本来は3000番前後が一般的のように感じますが、大型のヒラマサがヒットするので、パワーが必要。水深は20~80m。特に春先はべイトが小さいので、ヒラ狙いでSLJは有効的?ジグは20g~80、100g辺り。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【山口県在住 35歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

沼津片浜サーフにて青物釣行に使用したいです!メタルジク40から50グラムを長時間しゃくり続けるので軽くて剛性があるものが欲しいです!

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 23歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:ヒラスズキ

沖磯で近くの瀬に波が当たりサラシが出ている所へ110のフローティングルアーをキャストし、着底と同時にボイルして合わせを入れやり取りをする想定!

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【鹿児島県在住 27歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

熊本の天草の沖磯で使用したいです!ルアーは主に9cm~18cmくらいのミノーを使用したいと思ってます。ゴロタ石や根が多いので根から魚に主導権を与えないようにパワーと感度が必要なので5000XGを使用してみたいと思いました!

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【熊本県在住 32歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:ヒラスズキ

磯場でのサラシを利用したヒラスズキゲーム使用ルアーは10~14cmミノー、バイブ、シンペン、ワームなど状況により青物狙い、外道の美味しい魚狙い

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:その他
【鹿児島県在住 31歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:大型青物

防波堤からのショアジギング。小型のベイトを捕食している青物狙い、PEライン2~2.5号で20~40グラムのペンシル、ミノー、ジグを想定しています。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【高知県在住 37歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

サーフ、磯など基本ショアから遠投で勝負。主にはメタルジグ、シンペン、大型ミノーでの釣り

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【静岡県在住 33歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:サクラマス

私は北海道在住で、主に海アメマス、海サクラマス、鮭なのどのトラウトをロングミノー、~50gまでのジグやジグミノー、スプーンを使用しサーフや磯からやっています。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 37歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

サラシのある瀬で青物 ヒラスズキをミノーやメタルで狙います。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【鹿児島県在住 56歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

岸壁からのショアジギング ジグ プラグ

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:遠投性能
【神奈川県在住 57歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

瀬戸内でライトジギング

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【兵庫県在住 42歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

自分は淡路島在住していますので基本全島のフィールドで夜はプラグ系デイゲームはトップ、シンペン、鉄板等でシーバスを狙います。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:豊富なラインナップ
【兵庫県在住 50歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

サーフでpe1.5号巻いてショアジギングや鮃狙いのワームかワインドでのタチウオ

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【滋賀県在住 40歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

現在使用しているリールがストラディックSWのC5000です。使用ロッドはゼスタのランウェイXR10MMHですので、ちょうど良いと言えばいいのですが、ヴァンキッシュ の軽さは魅力的です。またスプールがステラと同様になった事で飛距離アップにも期待しています。場所はサーフや堤防が多く、40グラムのジグで小型~中型青物メインですのでパワーもピッタリかなと考えています。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 39歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:その他

河口でミノーを使ってイトウをねらう。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 58歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

オフショアでジギングに使ってみたいと考えてます。軽さは重要かなと思っていいかなーと。アジングなども気になりますが。。

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【石川県在住 43歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:大型青物

堤防 ジグ

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【東京都在住 42歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:大型青物

5000番、七里ヶ曽根で大型青物、平政、ブリをメタルジグのハイピッチジャークで狙いたい!

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【佐賀県在住 29歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:ヒラメ

高知のサーフでメタルジグを使用したい。ヒラメだけでなく、大型の青物も狙う予定。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【高知県在住 33歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:その他

浦戸湾でPE2.5号で20g~80gのミノー、ビッグベイトでウェーディングでアカメを狙うのに使います。

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【兵庫県在住 48歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

平戸の海でソルティガにメタルジグを使ってジギングをやってみたいです。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【福岡県在住 42歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:ヒラメ

サーフでのヒラメ釣りに是非。シンペンでのドリフト作戦に感度は必須と考えます。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 30歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:オフショア

普段は中深海をやりに静岡県遠州灘の鮫堀や浜松堀に行っているのですが、もうワンランク上の深海釣りに挑戦予定で場所は第一天竜と呼ばれている海域です。その場所はカツオやマグロのナブラパラダイスと聞きました。そこでキャスティングゲームをしてみたいな?と。以前は2500番をエギングで使用していて、シルキーなドラグ性能が好きでした?

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【静岡県在住 41歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

スルスルスルルーで回遊魚を狙いたいです

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:豊富なラインナップ
【沖縄県在住 42歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

沖磯や地磯でのヒラスズキを狙う為、20グラムから30グラム程のミノープラグを中心に使用したいです。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【愛媛県在住 30歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

駿河湾でプレジャーボートで10kgまでのキハダ・ブリ・カツオ・シイラを狙って行きたい。ラインはPE1.5号リーダーフロロ10号ルアーはダイビングペンシル

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【静岡県在住 43歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

三陸の海サクラマスジギングで使用したいと思っています。ライトジギングロッドにPE1号200メートル、リーダー16lb、メタルジグ80~~130グラム。サクラマスジギングは繊細なロッドワークでジグを操る必要があるため、タックルバランスか゛重要であると考えます。また、巻き感度も必要であるし、サクラマスジギングに私が求めている要素をほぼ網羅しているリールだと思います。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【岩手県在住 31歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

朝一テトラからセットアッパーをひたすら投げる

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【兵庫県在住 31歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:オフショア

スーパーライトジギングからサゴシキャスティング

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛知県在住 43歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:大型青物

ショアジギングや泳がせ釣りなど対青物を想定しメタルジグを中心としたルアー、生き餌さなどの使用を想定しています。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:遠投性能
【愛知県在住 27歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:オフショア

沖縄で、釣り船をしてます。夏場は1-20メ-トルで主にタマンをメインにいろいろな魚を狙ってます。ルアーはペンシル、ミノ-、バイブ、ジグ、スプーンをメイン使ってます。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【沖縄県在住 50歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

フィールドは地磯、沖磯にてルアーをメインに使用し、ヒラスズキメインで不意の青物がかかっても対応できるリールだと想定しています。重さも軽量化が図られているため、投げ倒す時間が長くなりそうだと考えています。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【長崎県在住 31歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:大型青物

ショアジキングを始めてみたいので、仕掛けなどはまだ分かりません。

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【香川県在住 33歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

外洋に面した防波堤、サーフなどで重さのあるミノー、ペンシル、ポッパーに使う

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【岩手県在住 32歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:オフショア

今年から船釣り(タイラバ)をはじめたのでそれに合わせて船ジギングでブリ&ヒラマサ狙いとして使いたい!トップでマグロなんかも狙いたいです!

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【長野県在住 34歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:ヒラメ

サーフでメタルジグの遠投で沖のヒラメを狙う。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 44歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

磯場、ゴロタ場を中心にミノー、シンペン等でヒラスズキを狙います。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【長崎県在住 30歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラメ

サーフからの使用 ジグやルアーなどの細かな動きを使用したい

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【徳島県在住 32歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:大型青物

釣り初心者なのであまりわからないですが、港や岩場などから誘導天秤を使用した仕掛けで使用を想定しています。

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【沖縄県在住 26歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:シーバス

ショア(磯、サーフ、堤防)からジグ、シンペン、ミノーなどを使ってシーバスから青物まで狙いたいです。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【石川県在住 35歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

主にハンドメイドを使用。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【宮崎県在住 35歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラメ

サーフでのジグやミノーの遠投及びランガンでのワイドサーチ

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【北海道在住 35歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

ショアジギングでメタルジグ使用

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:遠投性能
【青森県在住 38歳(男性)釣り歴1年未満】

使用用途:その他

四国太平洋側で(高知)10m以上の水深で20g~60gのジグヘッド・メタルジグ・プラグ(ジョイクロ等)でスジアラ・クエ等をねらうハードロックゲームに使ってみたい。梅雨~初秋の夜明け~昼までひたすらキャストを繰り返すので、剛性と軽さの相反する性能を必要とする為に試してみたい

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:豊富なラインナップ
【広島県在住 46歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

オフショアでライトジギングに使用したいです。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【佐賀県在住 30歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ライトソルト全般

水深30~40メートルでのジギング

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:豊富なラインナップ
【和歌山県在住 49歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

普段房総中心で釣りを行っていますので、そこまで大型な青物が回遊して来ることがありません。オーバースペックのタックルを振り回すより軽量に特化させたタックルで数多く攻めた方が魚に巡り合う確率が多くなると思います。房総の磯で30~60のジグ、プラグの使用を想定しています。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【千葉県在住 30歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ライトソルト全般

ショアキャスティングでサイレントアサシンF/Sタマンやミーバイ狙い

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【沖縄県在住 51歳(男性)釣り歴1年未満】

使用用途:大型青物

沖堤防で、30~60グラム位メタルジグや大きめのプラグを使ってのショアジギングに使いたいと思っています。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【大阪府在住 41歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:オフショア

マイボートで毎年ジギングに行ってるのですがナブラ発生時にキャスティングで使用したいかなと思いますす!

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【兵庫県在住 35歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:大型青物

大阪湾の沖堤防や、和歌山の大波止で、サワラやブリなどの青物を狙いたいです。ミノー、バイブレーション、ジグなど、多種類のルアーを使います。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【大阪府在住 23歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

オフショアでのライトジギングで、ベイトつきの青物やタイ狙い。

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【広島県在住 42歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

和歌山のショアからサイレントアサシンを使ってシーバスを狙いたいです。サイレントアサシンは結構重たくて高切れしてしまうので本来ならPE1.2号で大丈夫だと思うのですが、PE2号ぐらいを巻いてフルキャストして気持ち良く釣りしたいですね。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【奈良県在住 35歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

自磯で潮の流れが早いところでメタルジグにて大型青物の回遊に狙い撃ち!

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【奈良県在住 31歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

マイボートで玄海沖にてトップウォーターで青物ゲット!

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【福岡県在住 56歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:小型青物

北海道でのショアブリ、秋鮭釣りをメインに考えています。ショアブリは初めてなので分からないことが多いのですがジグ、プラグを使っての釣りを考えています。メインフィールドは函館汐首漁港、木古内サーフ、知内サーフ、江差鴎島、積丹、浜頓別、などなどが現段階で自分が知り得るフィールドです。まだ挑戦したことがないのでなんとも言えませんがネットや知人からの情報を元にこれらのフィールドでブリを釣り上げるのが目標です。釣り歴は長いのですが海での釣りはまだ始めたばかりなので場所もどこにあるのかあまりわかっていませんがチャレンジしてせめて一本あげられたらと考えています。今年のゴールデンウィークに偵察を兼ねて函館、江差、この有力ポイントを下見して必要なルアーを揃えて本格化するシーズンに向けて準備をしている最中です。今あるものはかっ飛び君95s、イワシロケット、ショアブリで使えそうなのはこの二種類で後は海サクラ用に買った物がほとんどです。上記で述べたフィールドは秋鮭も狙えるようなポイントが多いのでブリをメインに狙いつつ秋鮭もカバーする欲張りな作戦を考えています。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【北海道在住 26歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

サワラ、青物、シイラに適している。大型ルアー30g程も気にせず投げれて、しっかり取り込めるリールが欲しい。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【東京都在住 32歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

ショアジギングメインでヒラメ、マゴチ、青物狙いで使います。メインは青物になります。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:その他
【徳島県在住 39歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:大型青物

ジグ、トップでショアGT青物を狙いたい

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【高知県在住 42歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

フィールドは地磯です。ルアーはフローティングミノーやシンキングペンシルをローテーションで使い分けます

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【大阪府在住 38歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:大型青物

初心者なのであまり分かりません。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【山形県在住 46歳(男性)釣り歴1年未満】

使用用途:小型青物

三重県沖でヘビーシンキングミノーを使い、サワラ狙いを想定してます。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【愛知県在住 34歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

和歌山地磯にて、ダイビングペンシル、ポッパーにて誘い出し!!

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【京都府在住 30歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:大型青物

ショアからのキャスト、トップ、ミノー、ジグ

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【兵庫県在住 39歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラメ

メインで基本サーフや河口でヒラメ狙いですその他は地元駿河湾のドン深サーフでメタルジグで青物狙ったりサーフからの釣りでオールマイティに使います今現在はロッドはシマノのネッサs1008MMHにリールはシマノバイオマスターSW4000xgを使用してますPEラインはデュエルのハードコアx8の1.2号にリーダーデュエル船ハリス6号の組み合わせで座布団ヒラメ、ランカーシーバス、ブリ、ワラサと格闘しましたヒラメ狙いの場合はの使用ルアーはシマノスピンブリーズs130拘りヒラメゴールド、ジャンプライズ カッ飛び棒 サンライズチャートが基本になります!バイオマスターSWも購入から6年たちそろそろ買い替えと思っていた時に19ヴァンキッシュ発売を聞き購入を考えてました!19ヴァンキッシュ の使用想定では上記の通りサーフや河口でオールマイティに使用を前提にしているので強度16ヴァンキッシュ と比べ大幅な強度アップ!大河川の払い出しの中で巻き上げはリールの強度も重要と考えます!飛距離(ステラスプールと同じ)感度の良さなにより軽さが武器になると思っています!かなり長丁場での釣行が多いので19ヴァンキッシュ の軽さはかなり魅力的です!

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 43歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:大型青物

まだ始めたばかりで具体的には説明できませんが日本海でぶり、ヒラマサを釣りたいです

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【大阪府在住 30歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:大型青物

堤防、磯ショアジギング、青物、トップルアー、ミノー他

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【静岡県在住 57歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

タングステン ジグTgベイトシーバスなどやシイラをペンシルミノーで狙いたい。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【香川県在住 25歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:オフショア

フィールドは明石メインの乗合または仕立て船でジギングで青物メインで釣りをています。ですが急にナブラやボイルが発生した時にサブタックルとしてキャスティング(トップでダイビングペンシルもしくはポッパー等)で攻めたい時に使用したいと考えています。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【兵庫県在住 33歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

自分のメインフィールドである天草の地磯で先日初めてショアレッドを釣ったマルジンのワームや青物などの幅広いターゲットを狙えるジグやプラグを投げようと考えています

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【熊本県在住 14歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:大型青物

基本オフショアのキャスティングゲームで、他の釣り人が通過して行くような沿岸部の隠れたポイントを見つけ出して釣果をあげるような釣り。使用ルアーは、ペンシルからジグまで様々。

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:その他
【佐賀県在住 50歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

船からのキャスティングです!シンキングミノー!

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【佐賀県在住 51歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

ジギング

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【沖縄県在住 27歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:ヒラスズキ

磯でヒラスズキを狙う為に現在ヴァンキッシュの4000HGを使用しております。不意に青物がかかったりするので今後、タックル強化をしようと思っておりましてロッドをワンランク上げた際に5000番のリールを使用しようと考えております。ルアーはフローティングミノーやトップを使っての使用が多いです。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【大阪府在住 41歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:サクラマス

主に海マスを狙っています。ジャクソンのシンキングミノーやタイドミノースリムなどプラッキングで主に狙っています。何時間もロッドを振り続けていると重いリールだととても疲れます。その点ヴァンキッシュは軽さ 感度 とても良いと思っています。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 44歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

ショアかオフショア。ジギング青物狙い

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【兵庫県在住 26歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:大型青物

玄界灘で150g~250gのジクを使用でのジギング!

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【福岡県在住 47歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

長崎に住んでるので、ほとんど1時間圏内の場所シンペン、ミノー、ワーム、場所、場所で使うものが違うのでなんでもありの想定の仕掛けです。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【長崎県在住 48歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

堤防や地磯から40g程度のジグかダイビングペンシルを投げるつもりです。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:遠投性能
【長崎県在住 33歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:大型青物

明石海峡の見えるエリアがちかくなので、潮の流れが非常に早く底を素早く取るために重いジグを遠投し素早く底をとり、幅広く探りたい

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【兵庫県在住 29歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

日本海の沖水深80メーター前後のポイントで苦戦せずに10キロクラスの青物とファイト!

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【島根県在住 28歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

地磯、離島、沖磯でダイペン ミノー メタルジグを使用。ロッドはヤマガブランクス アーリープラス102MH

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【福岡県在住 49歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:サクラマス

北海道にて、秋はオホーツク方面で鮭のウキルアーやフカセ釣り。春は日本海側で30~40グラム前後のメタルジグやミノーでサクラマス釣り。夏はロックショアでのワームやメタルジグでのヒラメ釣り。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 32歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

磯からヘビールアーを投げて青物でも楽しくやり取りしたい!ただただ楽しみたい!

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【広島県在住 23歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

磯 ミノー

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【山形県在住 42歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:小型青物

河口、堤防、サーフで40g以上のメタルジグを使用。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【富山県在住 24歳(男性)釣り歴1年未満】

使用用途:ヒラスズキ

和歌山地磯や離島遠征時にヒラスズキロッドにてPE1.5号、リーダー30lbを5ヒロにてルアーはシンペン、ミノーの20g前後を使用する際に使いたいと考えています。他、スプールを別途購入して0.8号を入れ軽さからシーバスロッドでも使用可能と考えているので大阪近郊の河川シーバスや太刀魚などでも使用したいです。シーバスは15g前後のミノー、タチウオは20g程度のジグヘッドにてワインドです。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【大阪府在住 45歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

ゴムボートに乗ってるので、ジグでソイとかブリとか狙いたいですね~

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 58歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:大型青物

メタルジグを使い始めたので突堤や沖堤防でのショアジギングで青物を狙いたい。今年からサーフも始めたいのでヒラメやフラットフィッシュも狙いたい。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:遠投性能
【京都府在住 41歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:オフショア

和歌山印南沖 ライトジギング

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:価格
【大阪府在住 27歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:オフショア

駿河湾でのボートでジギング・タイラバ、ルアーでの青物シイラゲームなど。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【静岡県在住 42歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

伊勢湾周辺でのスーパーライトジギング

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛知県在住 39歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラメ

北海道のヒラメ釣り、特に日本海側では高い足場の磯から狙うことが多いです。またドン深や、点在根、潮の流れの速いポイントが多い中で、超遠投や高根を避けるために早巻きが必要なことが多々あります。このため、ミノーよりはタングステンシンカー40グラムでのワームやジグで狙うことが多いです。さらに磯場ということもあり、青物も回遊しているため不意の対応ができるようにトップゲーム用のプラグを使用します。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 33歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

沖堤防や磯などから重めのジクやペンシルなどで狙っていきたいで。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【大阪府在住 26歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:オフショア

オフショアです。ジギングにて 100m前後の ヒラマサ・カンパチ・ワラサ・ブリを狙いたいです。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:その他
【神奈川県在住 45歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

サーフでメタルジグ、ミノー、シンペンの遠投を想定しています。長尺竿でシャクるので、タックルは極力軽く、そしてボディの剛性が高いものがいいと考えた結果、ヴァンキッシュにたどり着きました。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【山梨県在住 31歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

主に磯からの釣りで、メインはミノーで、状況に応じてポッパーやジギングをやっていきたいです。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【長崎県在住 32歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:ヒラスズキ

シモリの多い磯でのサラシ打ちルアーはトップからシャローミノーをメインで使用

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛媛県在住 33歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

北東北の磯場、テトラだらけの堤防での平均ワラサクラスの青物とシーバスをジグとプラグで

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【岩手県在住 30歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:大型青物

沖縄ですが、ライトゲーム、船からです

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【沖縄県在住 43歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラメ

サーフからヒラメ、青物を3~40gジグで狙いたいです。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【静岡県在住 37歳(男性)釣り歴1年未満】

使用用途:大型青物

オフショアでボートジギング

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【東京都在住 45歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ライトソルト全般

場所は堤防、サーフ等ルアーはジグ、ミノー、ペンシル、ワームライトショアジギングでぜひ使用したい

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【高知県在住 36歳(男性)釣り歴1年未満】

使用用途:大型青物

オフショアでジギングでブリや、サクラマスを狙ってみたいです。

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 41歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

春の防波堤でライトショアジギングで、鯛やハマチをタイラバやプラグで狙いたい

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【徳島県在住 43歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

サーフにて40g?程度のジグを投げて青物、ヒラメを狙いたいです。近くに赤羽根、遠州があるのでチャレンジしてみたいと思います。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛知県在住 44歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:その他

沖縄でルアー釣りしてますが、小型ベイトのナブラ打ちや、タマン狙いのリーフウェーディングで使いたいと思います。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【沖縄県在住 21歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:シーバス

ヒラスズキ狙い!太めのPEラインを入れて使いたい!

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【千葉県在住 34歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

オフショアでジグをガンガン飛ばしてターゲットにアタックしていきたいです?

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【大阪府在住 31歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

伊豆半島の荒磯にてフローティングミノーを中心に根周りを攻める釣りを常に考えています。取り込みが困難な事が多いので、リールのベールを返してラインフリーにしてもフックが外れにくいクラッチフッキングが可能なオプセル社のルアーを使用。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 37歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

船でのワラササイズのナブラへのトップウォーター

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【青森県在住 48歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

南紀の地磯でミノーで。それ以外は無いです。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【大阪府在住 49歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

岩手県宮古市三陸海岸をメインにオフショアでの使用を想定しています。春から夏にかけては100g前後のメタルジグでサクラマスを、夏から秋には200g程度のジグで青物をハイピッチで。冬は水深100m前後でのタラを狙います。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【岩手県在住 46歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

ショアジギングにも魅力的ではありますが、何と言ってもオフショアでのシーバス。遠投性能と常にいつどこでナブラが発生しても1秒でも他の人達よりも早くキャスト出来るか。またビッグベイトをゴリゴリ早まきしても疲れにくいリールの必要性を強く感じてます。5000番を選択した理由は秋の東京湾のサワラキャスティング。20g前後と決して重くないルアーの遠投性能と軽さ。サワラキャスティング疲れるんですよね。。番手を複数選択出来ないのが意地悪ですね(笑)テンヤマダイ、エリアトラウトなどを考えると悩ましいですが、今回はシーバス、サワラキャスティングに限定しておきたいと思います。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【埼玉県在住 31歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

防波堤、セットアッパー

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【兵庫県在住 39歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

石垣島での釣行です!遠浅の場所が多いので、大潮の干潮時にリーフまで行く、もしくは地磯を探して40~60gのジグを投げていきたいと思います。

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【沖縄県在住 31歳(男性)釣り歴1年未満】

使用用途:小型青物

浜田港沖堤防 PEライン1.5号 リーダーフロロカーボン30lb 40~60g程度のメタルジグでのジギング 対象魚ヒラマサ ハマチ ヒラメ

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:防水性
【岡山県在住 39歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

竜飛岬でのショアヒラマサゲームコルトスナイパーs1000mhプラグは別注ヒラマサorロックッポップスリム

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【青森県在住 41歳(男性)釣り歴1年未満】

使用用途:ヒラスズキ

壱岐の荒磯でヒラスズキを狙う為に使いたい。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【長崎県在住 32歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:大型青物

磯からの青物、フエフキ狙いで大きめのルアーを使用しての釣りを想定しています

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【沖縄県在住 28歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:オフショア

オフショアで、青物、シーラ狙いのトップウォータープラグを使ってのライトキャスティング。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【大阪府在住 28歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

ペンシルベイトを用いた青物狙い、メタルジグを用いた底魚などを堤防、磯から狙う。遠投性能が重要になることが多い場所

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:遠投性能
【福井県在住 24歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:大型青物

淡路、神戸の沖堤防で激闘ジグをしゃくり倒す。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:価格
【兵庫県在住 41歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:オフショア

オフショアのライトジギング

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:防水性
【石川県在住 46歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

船からのキャスティング

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【広島県在住 49歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

ボートからのライトキャスティングでのタマン狙い!

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【沖縄県在住 47歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

沖縄で、バーチカルな釣りに行く

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【沖縄県在住 48歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

伊勢湾口から熊野灘でメタルジグ100g~300gを使用して青物ジギングまたは、ペンシル、ミノーを使ってキャスティングします。

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【三重県在住 59歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

堤防から60グラムのメタルジグ、14センチミノーで青物狙い。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【青森県在住 30歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラメ

サーフでのメタルジグゲーム河口でのダウンショットでのフラットゲーム

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:遠投性能
【宮城県在住 33歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:大型青物

激流の潮の中300gのジグにて体力勝負

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【岡山県在住 50歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:オフショア

ジギングでフィールドによってジグの色とか天候によって色を考えて使ってます

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛知県在住 51歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

磯でのルアーを使った釣りで使います。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【宮城県在住 37歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:サクラマス

北海道のサーフや磯場で海サクラマスを狙います。ミノーは8~17cm程度ジグは18~40g程度ジグミノーは7~11センチ程度のものを状況によって使い分けます。ミノーは磯場や足場の高い堤防でメインで使用しますが、サーフでも魚が高い場合や横風が強い場面で使用します。ジグ、ジグミノーは広範囲を探れますのでメインで使用します。ジグはただ巻き、ストップ&ゴー、リフト&フォールで使用。ジグミノーは基本はただ巻きですが速度に緩急をつけたり時折リフト&フォールで使用することもあります。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【北海道在住 28歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

主なフィールドは山陰の磯で、ヒラスズキ釣行で使用したいと思います。地域柄、磯マルの方が圧倒的に多いですがこの釣りに魅力を感じ磯に通って10年以上になります。シマノのリールは使った事がなく、ですがステラの魅力的で「いつかは」と考えてはいましたが、、、バンキッシュは軽さや感度が魅力のハイエンドだと思いますが、ショアからの釣りの耐久性や剛性にセルテートやツインパワーといった強さを前提としたリールに目がいきます。使用ルアーはk-ten やアイルマグネット、剛力などのミノーが6割、アダージョぶっ飛び君などのシンペンが3割、1割がパワーブレードや鉄板ぐらいです。私はあまり数多くキャストする方ではなく、タイミングと波と潮などの状況を常に考えてポイントに送り込む感覚で、特にヒラスズキ釣りでは心掛けています。そのためルアーアクションも巻いて引いてくる釣りよりも、水掴みのいいルアーで潮に同調させて狙いのポイントに送り込む感覚で使用しています。そのため感度が必要に感じ、主にナイロンラインを使用しています。ラインが張ってない状態での感度はナイロン優れているように感じ、ラインスラッグが出ている状態でもコンと明確にあたりが伝わるからです。次の質問はPEライン使用想定で答えます。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【岡山県在住 41歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

防波堤と磯場からのショアジギングです。主に40~60g のジグとミノーを使用してます。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【岩手県在住 48歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラメ

サーフの釣りで20g~40gまでのルアー(ジグヘッドでのワーム、メタルジグ、ヘビーウェイトのミノー)

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【宮城県在住 37歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:ヒラスズキ

磯で、sasuke 裂波やぶっ飛び君、duel hardcore リップレスミノーTT、パームス ハンネルを投げつつ、投次郎の40gから60gでショアジギングしたいと思います。hardcore リップレスミノーとsasukeでは流れに逆らわず、デットに漂わせる。さらしの際を色んなスピードで引いて様子をみたいです。早巻きが楽なエクストラハイギアが良いと思っています。あいまに、ポップクィーン、ポポペンなんかのトップウォーターも投げます。サーフでは、磯のルアーに加えてダイワのロデムやジグパラスピン、ヘビーシンペンなどで底のフラットを狙っていきますヘビーシンペンを可能な限りゆっくり引く場合に、重さがわかりやすいエクストラハイギアが良いです。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【奈良県在住 37歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:ヒラメ

ワームを使ってしようと思ってます

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【福島県在住 25歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

地磯でミノー

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【長崎県在住 39歳(男性)釣り歴1年未満】

使用用途:ヒラスズキ

ゴロタドシャローでのサラシのドリフト。仕掛けはPE2号、リーダーフロロ7号。ルアーはサブサーフェスフローティングミノーの25g~35g位のを使う。フィードシャロー155.シマノレスポンダー140など。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:特に無い
【東京都在住 49歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラメ

サーフでメタルジグ

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:遠投性能
【山口県在住 43歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:大型青物

紀伊半島及び日本海(兵庫県)でのショアジギングでハマチ~ブリ小マサ狙いに使用したいです。メタルジグを一日中投げてるとかなり疲れて来るので少しでも軽いリールを使いたいです!

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【大阪府在住 50歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:サクラマス

下北半島海サクラマスジギング

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【青森県在住 50歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

積丹半島にてボートジギングにて使用しようと思います。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 37歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

磯マルで使用します!25~50グラムまでのプラグ系のルアーで磯のスリッドやしもり根の狙って釣りをします。メインルアーはシャアラインシャイナーセットアッパーDR125sです!

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【宮城県在住 30歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:小型青物

沖縄での陸っぱり、ウェーディングをメインにやっています!ルアーはスプーンの3g~20g前後 プラグではシンキングペンシルの6g~30gメインに使ってます!

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【沖縄県在住 32歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

アイマのミノー

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮崎県在住 31歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

地磯をメインにサーフまでを想定しています。ワンタックルにてポイントに入るので、メインのヒラスズキから青物までを想定してC5000XGのサイズ感がベストマッチです。ルアーとしては20グラム前後のフローティングミノーやシンペンから50グラムまでの大型ミノーの使用を想定しています。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:その他
【静岡県在住 41歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

1.ショアジギングで小型青物狙い。ジグMax80gを想定。2.オフショアキャスティングでの青物狙い。35gまでのプラグメインで使用。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:特に無い
【香川県在住 34歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:サクラマス

サーフからのショアジギング 。メタルジグ 、ジグスプーン、ジグミノーなど30~40g使用。併せて、どう重量のジグで青物。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【青森県在住 34歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:大型青物

防波堤でショアジギングで ルアーは 80gのメタルジグで ラインは2号 リーダー35ポンドで大物青物 ヒラマサ ブリなど上げたいです

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮城県在住 46歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:その他

申し訳御座いませんが当方はルアー釣りはしません。磯のブッコミ釣りですしタックルも2000年~位からの物をメンテ、修理しながら大事に使っております。最新のリールの完成度はどれ程の物なのか、実釣での使用感、耐久性等に興味が有り応募してみました。

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:特に無い
【青森県在住 47歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

沖へ出かけてプラグでトップで掛けたいです。

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【大阪府在住 39歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

足場から向こう10メートルくらい、深さで3メートル前後の水深で岩がゴツゴツ続いていて、その先は急激に深くなっている沖磯。たまに大型も混ざりますが60センチくらいまでのハマチやシーバスがよく釣れるポイントです。そこで、30グラムを中心としたジグやペンシルをメインにしたライトなショアジギングを想定しています。定年退職を迎える父親に趣味をと思いプレゼントしたいと思っているので、なるべく疲れずライトに楽しめるリールを想定しています。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【石川県在住 36歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラメ

サーフでのシンペン、メタルジグ

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【新潟県在住 33歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:その他

沖縄でのリーフウェーディングで、最低でも10g?、最大で40g?のプラグやジグをキャストしようと思ってます。ですので、リーフの根ずれを考えて、太糸が巻けるc5000が必要だと思っています。後、沖縄の魚はパワフルですので、ゴリ巻きが殆どですので、小さい番手よりは、大き目の方が良いくらいです。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【沖縄県在住 34歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:大型青物

鹿島灘、不動丸でヒラマサ狙い使用ジグはおにぎりジグ、ジグパラロング若しくはカツオ狙い使用ジグはコルトスナイパー、ジグパラ

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【東京都在住 34歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:ライトソルト全般

スピニングでのタイラバやジギングを想定しています。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【福岡県在住 61歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:シーバス

波止から大型ミノーや大型テッパンにて

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【徳島県在住 54歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラメ

主にサーフからのシンキングペンシル、メタルジグ、ミノーを使用したフラットフィッシュゲーム

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【長野県在住 25歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:エギング

若松でエギングのルアーで釣る

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:その他
【福岡県在住 24歳(男性)釣り歴1年未満】

使用用途:ヒラメ

フィールド・・・サーフ対象魚・・・・・フラットフィッシュ仕掛け 竿・・・・TMAES100/10ルアー・・・・・SHIMANO ヒラメミノー?シュチュエーション急深サーフにて潮流を感じながら、リーリングするのがリールと合致しています

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【鳥取県在住 35歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:大型青物

外海に面した堤防および磯でのフローティング、ポッパー、ジグでの釣行

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【愛知県在住 25歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:大型青物

ショアジギング&プラッキングサーフ 地磯からのルアーキャスティングハードな使用が予想されるので耐久性や巻き感を最新のリールで体感したい。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【愛知県在住 53歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

富山湾でジグで寒ブリ

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【石川県在住 43歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

70メートルらいんで180グラムまでのスローじぎんぐ

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛媛県在住 34歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:ヒラメ

遠浅のサーフでランガンしながら長時間のキャスティングする。仕掛けはPEライン1号にリーダー20ポンドでルアーは18g~40gの範囲でメタルジグ、ミノー、ワームなど幅広く使用します。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 38歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

自分は防波堤とサーフでジグとか重ためのジグヘッドで釣りをしています!

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:遠投性能
【青森県在住 33歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:その他

とうあさの長い浜辺のランガン

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【沖縄県在住 28歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:オフショア

和歌山は6月から12月まで場所は周参見、串本近辺で水深がおおよそ100メーターまでで使うジグはガン鉄、tgベイトとりあえずシルエットが小さいジグで柔らかいスピニングロッドで死にかけたベイトを意識した細かいショートピッチでイメージしています 今、現在キャタリナ 4500pgを所有、たまにhg xgがぴったりとハマる時がありその為hgxgの追加購入を検討ちなみに12月から5月までは鳥羽、志摩近辺です

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【奈良県在住 41歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:大型青物

外洋に面した磯から、トッププラグで青物の誘い出しやヒラスズキを狙いたいです。

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【鹿児島県在住 45歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

潮と潮がぶつかる、駆け上がりのある地磯でメタルジグとミノーで溜まった小魚の群れを狙う青物をターゲットに狙ってます。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【香川県在住 27歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:ヒラスズキ

サーフ 磯場 サイレントアサシンなど

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【茨城県在住 43歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

和歌山加太漁港の大波止でメタルジグやミノー、メタルバイブを投げてブリや青物を釣ってみたいです。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【京都府在住 44歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

神明間、淡路島 波止からハマチ、メジロ 鰤、大鯖、前半3月末から7月まではジグ、中盤後半はミノー、トップ 10月末からは神戸市湾奥のマイワシパターンミノーで

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【兵庫県在住 57歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラメ

サーフゲームで使いたいです

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛知県在住 39歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

沖堤からのショアジギングロッドを使った大型青物狙いのキャスティング。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【兵庫県在住 18歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ライトソルト全般

ボートでの釣りが中心なのでライトジギング、ディープエギング、夜釣りの餌釣り等沖縄の離島でのライト釣りと、やり方次第で不意の大物でも対応出来ると思いますので軽量で疲れない、感度が良いと釣果に差がでるとおもいます。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【沖縄県在住 39歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

海上釣堀のダウンショットによる大型青物対策での使用が7割、メタルジグ使用のショアジギングでの使用が3割くらいで想定してます。

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛知県在住 32歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:大型青物

最近は良く磯地に行きプラグで青物を狙ってますが未だに釣ったことがありません。釣り歴が2年目に突入したので今年こそは青物とコブダイを釣り上げたい。

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【福岡県在住 32歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:大型青物

オフショアでヒラマサキャスティング

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【福島県在住 43歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

プラグ

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【宮崎県在住 31歳(男性)釣り歴1年未満】

使用用途:ヒラメ

遠浅サーフで、メタルジグや、シンキングペンシルなどの遠投。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【千葉県在住 44歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

主に徳島県の鳴門をメインにやってますが堤防からの青物、ロックフィッシュを視野にトップ、20g~50gのメタルジグを使用に使ってみたいです。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【徳島県在住 33歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

男鹿沖でのジギングでブリを釣りたいです、

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【秋田県在住 49歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

地磯でメタルジグなどです!使用するルワーはメジャークラフトさんのジグパラショートとシマノさんのメタルジグフラットフィッシュメタルジグ熱砂メタルドライブです

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【宮崎県在住 20歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:大型青物

釣りを始めて現在1年ちょっとで、元々近くの堤防で「何でも良いから何か釣りたい」とストラデック4000HGMを使っていましたが、ここ2~3ヶ月は主にサーフでツインパワーの4000XG、30~40gのジグ・ミノーで青物と鮃を狙っています。知識や情報、経験、人脈が増えるに連れ、狙った魚を狙って釣りたくなり、この秋には磯や沖磯でよりパワーファイトにもチャレンジしてみたいと考えています。自分なりに色々調べた結果、ヴァンキッシュは軽くて非常に万能なリールだと思いましたので、磯・沖磯に行くにあたり、なるべく装備を軽くしてしかも長時間しゃくり続けられるリールで、ポッパーやダイビングペンシル中心にヒラマサやヒラスズキ、10kgブリを狙いたいと考えています。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【鹿児島県在住 39歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:大型青物

堤防や磯からジグやプラグを使用して、青物釣りをしたいと思います。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【福岡県在住 47歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

磯でルアーを投げて、ヒラスズキを狙う。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【香川県在住 46歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

磯で大きめのジグを投げたい!

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【鹿児島県在住 28歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

防波堤はもちろん、地磯などのフィールドで40g~80gのメタルジグで青物狙いで使用してます。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【大分県在住 32歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:その他

キャスティングでのタイラバ突如のナブラからのジギングや、深場も想定して、2号巻いてるので

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【山口県在住 42歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

おはようございますオフショアで80~150gのメタルジグを使ってジギングまたは、オフショアでキャスティング。シーラ、ブリ、ヒラスなど小さめのプラグを使って誘い出し

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【長崎県在住 27歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:大型青物

地磯やオフショアでのトップウォーターキャスティングゲーム大型ペンシル、ポッパーにてヒラマサ狙い。オフショアジギング100?~200?で使用

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【福岡県在住 36歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:ヒラスズキ

房総でヒラスズキを狙っているので、PE1.5号とナイロンリーダー30ポンドにハイドシャロー等でやってみたいです。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【茨城県在住 43歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

オフショアでの青物ジギング、キャスティングや、南国でのタマンゲームやジギングで使用したいと思ってます。

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:価格
【福岡県在住 44歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

磯からのジグやトップでかけた時に根に入らせないよう少し強引なファイトしてもリールは大丈夫なのかという思いもありますが自分のスタイルは磯なので考えるだけで笑いがでます!

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【大阪府在住 29歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

山陰地方でライトショアジギングです。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【岡山県在住 33歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:大型青物

オフショアでのキャスティングで大型のプラグなどを使ってトップゲームをしてみたいです

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:遠投性能
【宮城県在住 34歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

サーフでヒラメマゴチ仕様かショアでワラサぶり。どちらも遠投したいので重めのジグで使用したい。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【宮城県在住 32歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:その他

はじめまして。宜しくお願い致します。急深サーフ (静岡など)100mライン25~30mもしくは遠浅サーフ(宮城 仙南サーフなど)100mライン2m~10m(状況による)中型~大型青物もしくはフラット・シーバス青物 ロッド96MH~106H夏場PE1.2~1.5冬場1.2~2号リーダー8~12号(長さ1~3m)ルアー ジグ30~60g、ボッパー・ダイペン・シンペン45~80gフック オーナーSTX1~2フラット・シーバス夏冬PE1~1.2号リーダー4~6号(長さ1~1.5m)ルアー ジグ 28~40g、シンペン30~42g、ワーム18g~35g3.5~5インチ、ラバージグ、バイブフック STX45ZN45 4~6

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【神奈川県在住 37歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラメ

サーフメタルジグ ミノー シンペン

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛知県在住 52歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

ロッドとのバランス重視。ミノーをジャークさせる際は、リールの重さも重要になる。軽すぎると逆にキレのない動きになる。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:価格
【東京都在住 31歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラメ

遠州灘で、フラットフィッシュをしてます。地形が、遠浅なんで、20g~30gのシンキングペンシル、ワームを出来るだけ遠投します。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 43歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

ジギングの道具を持っていないので、またこの機会にサーフからのヒラメも一緒に狙ってみたいです。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:特に無い
【長崎県在住 34歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:オフショア

南海の海にほっパー

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【沖縄県在住 44歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

オフショアでのキャスティング、ライトジギングに使用したいと考えています!オフショアではトップ系、ミノー系ジギングでは120gから200gぐらいを使用します。

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【兵庫県在住 45歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:ライトソルト全般

磯や釣り公園からの陸っぱりで使用。ルアーはジグパラの40g~60gを使用。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【青森県在住 45歳(男性)釣り歴1年未満】

使用用途:大型青物

ショアからの青物狙い!ノマセとジグ

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【兵庫県在住 31歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

磯場でメタルジグか、トップを投げて、青物を釣りたい

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【兵庫県在住 56歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

オフショアでライトジギングを想定。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【福岡県在住 42歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

ショアから大型回遊青物をPE3.0号で60~80gのメタルジグで狙いたいと思います。

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【山形県在住 40歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

サーフか堤防からミノーやプラグやジグで狙いたい

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【静岡県在住 33歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:大型青物

サーフショアジギングが大好きで、1日ジグをしゃくります。なので、軽さはほんと魅力。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 39歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:オフショア

玄界灘近海でのLJ

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【福岡県在住 51歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

サーフなどでジグを想定しています。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【三重県在住 40歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

カレントの効いたフィールドで、流れに負けないミノーを多用しています。具体的には、ダイワR50やジャクソンのアスリートS9を多用しています。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【岐阜県在住 39歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:シーバス

磯マル。水深は浅いですが、沈み根が多くベイトがよく溜まるホームで30gぐらいの鉄板バイブ早巻き又は140前後のミノーをスローに引いてシーバス、ヒラメ、時にはマダイも狙う。パターン掴めば連発する。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【愛知県在住 32歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

ショアジギ

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【大阪府在住 38歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

九州南部。140~160のプラグ。

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【宮崎県在住 35歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラメ

遠浅サーフ、ソフトルアーでのスプリットショット縛り(昨年からチャレンジ、模索中)及び急深サーフでのスプーン縛り

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【静岡県在住 43歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

沖縄でオフショアからのライトキャスティング、もしくはリーフウェーディングでタマンやガーラなどをメインターゲットにしています。メインラインはPE2号にリーダーはフロロ10号、ルアーは20g前後のシンキングペンシルやミノー、60g位までのキャスティングジグや鉄板バイブで、水深は1m~15m、深くても30mです。タマンはヒット後、かなりのトルクで根に向かって走るのでパワフルなリールが必要と感じてます。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【沖縄県在住 38歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:シーバス

主に河口部や川で使いたいと考えております。私のホームの河口部はシーズンになるとヘビーシンペンやバイブレーションにてランカーサイズがアベレージで入れ食い状態になることもしばしば…5000番手の飛距離はもちろん、5000番手なのに軽く感度がいい、そしてパワーがある為武器になるかと思いました。川では秋の落ち鮎パターンでビッグベイトを使用しランカーサイズを仕留めたいと思っております。以前ツインパワー の4000番手で落ち鮎鱸とのファイトでパワー負けしてしまいキャッチ出来なかったという苦い過去があった為番手を上げたいと思っておりました。当方シーズンに入ると釣行回数がほぼ毎日な為耐久性も高いのも魅力的と考えております。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【秋田県在住 27歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

オフショアシイラ、カツオ、小型青物とにかく早まきができること。リールの剛性が高くて、魚に負けないこと。ドラグ性能高いこと。ルアーは30グラムまでのプラグ、メタルジグをしっかりと投げれること。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:価格
【神奈川県在住 52歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:大型青物

宮城県の金華山沖でジグで青物、サクラマス、タラなどを、もしリールが当たったら挑戦してみたいと思います! よろしくお願い致します。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【宮城県在住 17歳(男性)釣り歴10年以上】

Twitterでの19ヴァンキッシュの評判

19ヴァンキッシュ4000 XG

関連記事

  1. 19ヴァンキッシュ4000 XG

    サーフ、ヒラスズキ スタンダードモデル。ライトショアジギング、キャスティング…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP