19ヴァンキッシュ3000M HG

シーバススタンダードモデル。
#4000系ボディにコンパクトなスプール&ローターを搭載したのが#3000、#4000のパワフルな巻上げが必要で、徹底的なタックルの軽量化を求めるアングラーに。

19ヴァンキッシュ3000MHGスペック
参考対象魚種 シーバス、サクラマス
ギア比 5.8
実用ドラグ 3.5
最大ドラグ 9.0
自重(g) 185
スプール寸法(径mm/ストロークmm) 47/17
ナイロン糸巻量(lb-m) 8-130、10-110、12-85
フロロ糸巻量(lb-m) 8-110、10-90、12-80
PE糸巻量(号-m) 1-190、1.2-150、1.5-120
最大巻上長(cm/ハンドル1回転) 86
ハンドル長(mm) 55
ベアリング数BB/ローラー 11/1
最低価格 最低価格はコチラ

使用用途:シーバス

大型河川 バイブレーション pe0.8リーダー12LB

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【神奈川県在住 47歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:サクラマス

細長い泳ぎの細かいジグミノーを使用しおもにサーフ中心に攻めていきます。特に飛距離等重視になりますのでヴァンキッシュクラスが是非欲しいです

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【北海道在住 46歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

大場所でのデイゲームでの巻きの釣りから河川のナイトゲームでのドリフトなど幅広く。デイゲームでは比較的速いスピードで巻き、その際ヴァンキッシュの軽さと感度を活かし目に見えないヨレ等を探して釣っていきたい。ナイトゲームではミノーやシンキングペンシルを使用し、同じく感度を活かし魚の居場所を突き止め獲っていきたい。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【福岡県在住 22歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

旧江戸川河口で20g前後のバイブを使っての早巻きを想定しています。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【千葉県在住 45歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ライトソルト全般

静岡県沼津市の狩野川河口にてナイトゲームウェーディング釣行です。シャッドテールワームなどでボトムタッチなどの予定です。

使用したいPEライン:0.6号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 31歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:シーバス

去年からカヤックフィッシングにハマっていて季節により色々やりますが主にシーバス、真鯛狙いが多いです。 まだトップウォーターで釣れたことがないので、いつか釣りたいと思ってます。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【埼玉県在住 44歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:ヒラメ

サーフでジグその他

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:特に無い
【愛知県在住 41歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:サクラマス

中規模河川でのサクラマス ミノー スプーンリバーシーバスのミノー用どちらも、ダウンクロスで水を噛ませながら使用したい。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【秋田県在住 36歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

バス、トラウト、その他色々な釣りを経て、現在オフショアにて、一つテンヤをやっていますが、繊細な辺りを逃したくないためにロッドからリールまで軽さと感度が要求される釣りになるためヴァンキッシュは最適ですね!

使用したいPEライン:0.6号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【群馬県在住 34歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

静岡県東部の狩野川河口で、ミノーやシンペン、バイブ、ワーム、ジグ等を投げてます。川幅がそれなりに広く流れも早いため15から30グラムの重さのものを使ってます。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:遠投性能
【静岡県在住 28歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:シーバス

河川のシーバスに使用します。ルアーはバイブレーションからミノー、トップなど全般的に使います

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【東京都在住 17歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:その他

湾内やサーフ(兵庫県在住なので、日本海、特に京都久美浜や天橋立)でのジグヘッドやゼロダンを使用したマゴチ・ヒラメ狙い。瀬戸内海、特に家島や小豆島でのタイラバ。狙いは真鯛とアコウ。日本海但馬地域でのカヤックフィッシング全般。キス・カワハギからアコウ・小型青物まで。特にアコウを狙ってボトムバンプやボトムワインドするには軽いリールはありがたい。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【兵庫県在住 35歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:シーバス

兵庫県の二見人工島(海)にあるテトラの上から10gから20gまでのルアー(ジグヘッド、バイブレーション、)にて、シーバスを釣りたい

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【兵庫県在住 40歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:サクラマス

北海道なので磯場か、サーフからジグやミノーで使用予定です。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 34歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラメ

ロックフィッシュやフラットフィッシュ等の飛距離を伸ばし広範囲に探れる釣りを考えています。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:遠投性能
【宮城県在住 31歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

丘っパリや波止等から0.8か1号のPEラインに12ポンドのショックリーダーをSCノットで結束しサイレントアサシンで表層かバイブレーションでボトム付近を攻めてみたいと思います。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【徳島県在住 41歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:シーバス

ロッドは、ワールドシャウラ2832RS,ラインはPE1,5、リーダー20ポンド、漁港の出入口付近の流れが複雑な所をまずはフローティングミノーで探り、次はシンペンで探る。そういった感度が1番必要な時に本領発揮すると思います。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【愛知県在住 45歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

幅の狭い河口や港のピン打ちで使いたいと思います。15グラム前後のルアーを使ってシーバスやヒラスズキを釣りたいです!

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 32歳(男性)釣り歴1年未満】

使用用途:シーバス

ハードルアー ミノー ポッパー メタルジグ

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【岡山県在住 14歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

海、河口、河川、潟、海で冬のハタハタパターンを想定して120~170ほどのビッグミノー、河口と河川と潟では120~50までのミノー、バイブレーションを想定しています。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【石川県在住 30歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:バス

ダムやリザーバーの岬の先端とかに7~8センチくらいの小型のミノー などを遠投してつかいたい、船でも遠投したいときが多い、

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 31歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

河口や沖堤等でいろいろなルアー、ワームをストレス無く使いたいです。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【三重県在住 41歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

燧灘での水深50m前後でのマイクロジギングです。真鯛、鱸、狙いです

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【香川県在住 31歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:バス

琵琶湖でのPE1.5号使用のパワーフィネスネコリグ、ジグヘッドスイミング、高比重ノーシンカー等

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【滋賀県在住 27歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:シーバス

河川の橋脚などの明暗の釣り、シンペン、ミノーをドリフトで流すつり、

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【福岡県在住 35歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:サクラマス

様々なフィールドで、ミノー、スプーン、を使い分けて、多種多様の魚種の強い引きを堪能したいと思い描いてます

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【北海道在住 44歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:その他

シャアからの太刀魚釣りドジョウテンヤの際、スロー巻きするので、軽くて感度の良さに使いたい。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【大阪府在住 29歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:シーバス

多摩川河口及び横浜沖堤にてシーバスを狙ってます!昼は主にバイブレーションや湾ベイトを使用、夜間にはミノーメインで使用しています!

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【神奈川県在住 45歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラメ

サーフでのジグ、ミノー使用のゲーム

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【静岡県在住 37歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:シーバス

私のメインフィールドは沖堤防になりますので、沖堤防での使用を想定しています。ルアーはコアマンのIP26,18 PB24,20 VJ28,22,16の使用を想定しています。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【兵庫県在住 32歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

河口域でミノー、シンペンを使いスローリトリーブでドリフトさせる。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【茨城県在住 40歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:小型青物

漁港の防波堤でライトショアジギングに使用したいです。メタルジグを使用します。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【福井県在住 42歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:その他

鯛ジギング船でジグの遠投する為に使いたい。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【青森県在住 40歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

小中規模河川でのナイトゲーム。7~18?のシンペンの流す釣り、18?までのミノー、バイブの橋脚撃ち。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:その他
【三重県在住 33歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

8ftクラスのロッドに70~120mmのミノー、シンペンを使う中規模河川でのドリフトによる釣り

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【千葉県在住 45歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:ライトソルト全般

瀬戸内では 浅場のスーパーライトジギングで ロックフィッシュやシャローのフラットフィッシュを狙ってみたいな!

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【広島県在住 55歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

中大規模河川でのバイブレーションメインのデイゲーム

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【福島県在住 27歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:シーバス

波止場や地磯でルアーやジグを投げます。子供と一緒に行く事が増えてきたので最近波止場でカゴ釣りをしています。

使用したいPEライン:0.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【大阪府在住 28歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:サクラマス

近所に流れている玉川で、ディープダイバーミノーを中心にミディアムディープ、バイブ、スプーンを使います。雪しろの残る押しの強い流れにも負けずにしっかりとルアーを巻いてこれて、その流れの中に掛かった65cmオーバーのサクラマスに負けない為にc3000(現在16ヴァンキッシュc3000)でなく、3000番のボディが必要です。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【秋田県在住 41歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:ライトソルト全般

北海道ロックフィッシュ、遠投ゲームにて使用したいです。新形状のスプールの利点を活かし、飛距離を稼ぎたいと思っています。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【北海道在住 27歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:シーバス

港湾エリアでのバチ抜け用シンペンや、7~10センチクラスのミノー。 リールの軽さや感度を生かした釣りで使いたい。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【兵庫県在住 53歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

12月~1月下旬にサーフからハタハタパターンでミノーなどでシーバスを狙いたいとおもいます!また春からの青物も私の地元は有名なので、ぶっ飛び君やメタルジグで狙ってます!

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【新潟県在住 39歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:その他

磯、堤防、ボートなど

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【岩手県在住 32歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

伊豆諸島(主に三宅島)における堤防においてショゴやサバなどの青物をメタルマルや激投ジグ、コルトスナイパーなどの主にメタルジグで狙うことを、サーフにおいてかっ飛び棒130BRやシマノの熱砂ヒラメミノー? 125でヒラメを狙うことを想定しています。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【千葉県在住 21歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:シーバス

河口のナイトゲームにて12から14センチクラスのミノーを使う9.6fのロッドと合わせて使いたい。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【兵庫県在住 52歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

使用場所:汽水湖と大型河川釣りのスタイル:ウェーディング使用ルアーは15~28グラムのバイブレーションと8~20グラムのシンペン、120ミリクラスのミノー。ロッドは9フィート2インチのミディアムよりの固さで、70センチ以上のシーバスを想定している。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【茨城県在住 23歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

10-28g?のジグヘッドワーム遠投サーフ12?フローティングミノーサーフマダイテンヤ

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【神奈川県在住 31歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

東京湾奥の港湾部、河川、運河でのルアーフィッシングにて利用したいです。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【東京都在住 35歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:シーバス

河川中流域のブレイクからシャローにかけて、シンペンやバイブレーションを用いた釣り。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【東京都在住 46歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:シーバス

関門海峡の激流でブローウィンやスプーナーを使ってデットスロー主体の釣りを想定してます♪

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【山口県在住 41歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

河川河口にて青物からシーバス狙いのウェーディングです。ミノーからバイブでヴァンキッシュのロングスプールによる遠投性能、軽さに興味があります

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【新潟県在住 31歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:その他

瀬戸内海のテトラ帯で、7グラムから21グラムの直リグを使用したアコウをメインに、真鯛狙いでショアからの4号前後のテンヤを使用したショアテンヤ、サーフからの21グラム前後のジグヘッド、ワインドでのヒラメマゴチ狙いを想定しています。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【香川県在住 36歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:サクラマス

中規模河川の激流ポイントでサクラマス、シーバス用のプラグ鉄板バイブ、スプーンの使用を想定

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【新潟県在住 17歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:オフショア

瀬戸内海の浅場(岩国沖水深15m-40m程度)で毎年12月から3、4月までイワシ付きのシーバス50cm-90cm、ブリ6kg-12kg、マダイ50cm-90cm、サワラ80cm-120cmを細いPE(1号程度)、リーダー(6-10号程度)で主にメタルジグ、バイブレーションでキャスティング、ジギングで狙っています。それにはジギングロッドよりもタイラバロッドのスピニングモデルやライトジギングロッドなどを使用するため、かかる魚は強いものの軽くて飛距離が出る、ラインキャパが十分、ドラグ性能が信頼できる、持ち疲れしない、リールが最適ですので、もし当たったら使用したいと思っております。ちなみに現在はツインパワー 4000HGを使っています。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【山口県在住 33歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:サクラマス

米代川、最上川、追波川でのスプーンもしくはミノーでのサクラマスつりです。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【青森県在住 26歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

ボートシーバス(紀ノ川)に使用するミノ―&バイブレーションです!

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【和歌山県在住 26歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

外房エリアで一つテンヤで使いたいです

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【千葉県在住 52歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

湾港、サーフでシーバス狙いで釣りしてます。ワームはあまり使わずミノー、バイブ、シンペンなど使用してます。使用頻度が高いのがバイブです。アピール力が強く、遠投出来るため広範囲を探るためによく使用してます。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【愛知県在住 25歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:ヒラスズキ

地磯、沖堤防でレンジバイブ70tgを使用してます。とりあえず広範囲を素早く探れて信頼できるルアーです。スローリトリーブでもしっかり泳ぎリフト&フォールでも操作が楽です

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【佐賀県在住 30歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

小規模な運河や港湾部で10センチ程度のルアーを使用

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【香川県在住 34歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラメ

岩場で遠投して青物ヒラメ狙いでジグを使います

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【北海道在住 35歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:オフショア

近海オフショアでのライトラインを使ってのティップラン、スーパーライトジギング、ひとつテンヤでの使用!

使用したいPEライン:0.6号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【和歌山県在住 24歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:その他

高知沖での一つテンヤにて使用したいと考えております。一般的にテンヤは水深や潮の流れに応じて軽いものが良いとされていますが、高知沖の場合はマダイやハナダイはボトム付近で重たいテンヤでの早い動きに反応が良い事が多々あります。そこで、軽さと剛性を備えたヴァンキッシュであれば、一日中重たいテンヤを使用しても腕の疲れを軽減できると思い、今回応募させて頂きました。

使用したいPEライン:0.6号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【高知県在住 32歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:サクラマス

一級河川の中流で、17g~23gのスプーンとシンキングミノーを併用。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:遠投性能
【秋田県在住 33歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:サクラマス

サクラマス、カラフトマス、アキアジを主にやってます。メタルジグからルアーをメインに使用してて、ウェイト25~45gでやってます。遠投を必要としない釣りで、リールの重さで腕が疲れない3000番台~3500番台が扱いやすく使用してます。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:遠投性能
【北海道在住 38歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:サクラマス

岩手、秋田、宮城の本流で、9cmのミノー、21g程のスプーンを使ってのサクラマス

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【岩手県在住 47歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラメ

サーフでミノー、ワインド、メタルジグでフラットフィッシュを狙いたい。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【兵庫県在住 46歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:シーバス

島根県宍道湖で藻場地帯に8cm程度のペンシルを投げてチョコチョコ動かすのにリールが軽くて手首の負担が少なく良さそうだと思います!

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【島根県在住 34歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:サクラマス

九頭竜川と神通川で、サクラマス釣りを、ミノーとスプーンで

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【滋賀県在住 47歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

自分の場合は外房の一つテンヤを想定しています

使用したいPEライン:0.7号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【神奈川県在住 43歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

仙台湾沖のテンヤ真鯛に使用しようと思います。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮城県在住 33歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:ライトソルト全般

堤防でメタルジグ

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【宮城県在住 44歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:シーバス

涸沼 涸沼川等でミノー シンペン等を考えてます

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【茨城県在住 37歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

シーバス大規模河川のデイゲームウェーディングや夜の河川ウェーディング。特にウェーディングゲームのタックルは軽い物に勝るものは無いと思います。一回の釣行も長時間の為軽さは本当に体感してみたいですね。今は重目のリールを所有しておりますが、タックルバランスで何とかしのいでおります。これまでステラにしか無かったロングストロークスプール。お小遣い制の私にはステラを所有する財力もないのでこの機会に体感してみたいです。この軽さに期待したい所はやはり感度です、特にバイブレーションを使うとき、ルアーがギリギリアクションするスピードでリトリーブしたい!って時はやはり感度はかなり重要ポイントだと思います。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛知県在住 32歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:シーバス

山形県酒田市の最上川で春先は河口にてボトム付近をVJ(コアマン)やジョルティー(ブルーブルー)などのジグワームを使ったり夏や秋は中流域で水面直下のルアーやフローティングを中心に攻めたいです。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【山形県在住 29歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:ライトソルト全般

青森県の陸奥湾で鯛ジギングやテンヤ真鯛を楽しんでおります。ジグは30~60g、テンヤは1.8~40g程度を使用しています。現在はストラディックを使用。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【岩手県在住 44歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

河口でサーフがある場所でミノーやジグを遠投し、ただ巻きやリフト&フォールをして狙って行きたい

使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【新潟県在住 19歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:シーバス

流れの速い運河のような場所で、メタル系のルアーやシンペンを使用。ドリフトで釣る。流れの変化を探していくので、ロッドの感度ももちろん、リールの感度も、潮の変化が分かるので高いほうが助かる。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【神奈川県在住 44歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:バス

バス・シーバスでのバーサタイルで使用。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【千葉県在住 43歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

島根県の中海、ボートにて主に鉄板系ルアーを用いたシーバス釣り

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【鳥取県在住 32歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

大阪湾奥の港湾、運河がメインフィールドです。1年目はとにかく釣れたら何でもよかったのでルアーはコアマンVJ16に頼っていましたが、色々なシチュエーションで魚が獲れるようミノーやバイブレーション、シンペンを使った釣りに挑戦中です。広い港湾で沖の潮目を狙ったり足元をテクトロしたり、運河の橋脚や明暗などのストラクチャーを狙ったりするのでヴァンキッシュは遠投性や軽さも魅力的です。今は入門クラスのリールでヒットした魚もバラしたりしていますが、まだ獲ったことがないランカークラスも信頼してファイトできるリールがほしいです!

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【兵庫県在住 36歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:シーバス

河口、サーフでのメタルジグ、シンキングペンシルなどで幅広くエリアを探りたい。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【千葉県在住 39歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:その他

むつ湾での真鯛釣りに使いたい。軽いジグベッドを使うので感度とパワーが必要

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【青森県在住 46歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

鉄板バイブ、

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【島根県在住 43歳(男性)釣り歴1年未満】

使用用途:小型青物

堤防でのライトショアジギング

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【熊本県在住 31歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:その他

支笏湖のトラウトを狙おうと考えております。ルアーはD3カスタムルアーズの18gのルアーがメインになってきます。1日中振り続けて、1バイトあるかないかの釣行、感覚を常に研ぎ澄ませるよう、辛いリールを使って、かつ繊細なな当たりを拾えるよう、ヴァンキッシュを使ってみたいと考えてます。ショアヒラメも考えています。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 28歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

千葉房総の内房河川で陸っぱりからのシーバスゲームで使用したいです。ルアーはフローティングミノーがメインで、オールシーズン使っていきたいです。使用頻度は週一以上を予定しています。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【千葉県在住 29歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

河川で流れの変化をヴァンキッシュで感じながら釣りをしたいルアーはバイブレーション等

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【東京都在住 30歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:シーバス

沖堤や堤防でするつもりです。VJやアルカリを中心に考えています。ミニエントやレンジバイブのバイブレーション、PB20も合わせて使うつもりです。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【大阪府在住 46歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:サクラマス

本流にてサクラマス狙いのミノーのトゥイッチングを想定してます。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【福井県在住 38歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:ライトソルト全般

大型河川(河口から5~10km程)で5~7、9~1月後半のルアーでのマゴチ釣りに使用を想定しています。まず、マゴチ釣りですが、私が通っているポイントでは5~10月にかけてはマゴチのサイズが小さく、エギングタックルでpe0.8号、ルアーは14~20g(ジグヘッドにワームがメイン)を使用しています。11月~1月後半にかけては60cm upも20匹に1匹程の割合で混ざり、12月後半から1月後半にはヒラメも混ざります。また、このフィールドは足元に敷石があり、根ズレによるブレイクも考えられます。よってこの後半の時期少々無理矢理なファイトを強いることもあるため、peを1~1.2号をメインに、ルアーは14~28gを使用しています。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【大阪府在住 25歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:シーバス

秋の河川で落ちアユカラーのコモモ145でドリフトをさせて釣りたい

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【鳥取県在住 33歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:サクラマス

3月~5月中規模河川のサクラマスのミノーイング。 6月~10月以降、同じエリアでのリバーシーバス(ミノー中心のドラフト)11月~2月 港湾内のシーバス

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【新潟県在住 31歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

流れの速い河口でのシーバスのナイトゲームに使いたい。積極性のある釣り方をするのでHGならではの巻き取り感!が欲しい!です。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【静岡県在住 36歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

メインフィールドは小型河川、大型河川の陸っぱりでルアーはミノー(10~30g)の使用が多く流す釣りが比較的多いので手返しの良さと軽さを求めていますシーズンになれば休憩なしで12時間以上釣行する時もあるので19ヴァンキッシュなら疲れにくく釣りが出来ると考えています

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【鳥取県在住 28歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:サクラマス

ジグからミノー幅広い感覚でサクラマスやサケを釣りたいと、思っております。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【北海道在住 45歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

河川サーフで、サイレントアサシン、スイッチヒッターなど使用

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【愛知県在住 25歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:シーバス

19ヴァンキッシュの軽さを武器にボートシーバスでバースの中にテクニカルにミノーやバイブレーション、軽量ワームを奥の奥に投げ入れてランカーサイズのシーバスを釣ってみたいです

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【三重県在住 37歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:バス

Mクラスのロングロッドにセットし、琵琶湖の浜からの遠投全般。主にデスアダー6インチのジグヘッドスイミングなど。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛知県在住 33歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:サクラマス

港内でのルアー。ミノーで。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【北海道在住 43歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:その他

漁港でワームを使った(ジカリグ、テキサスリグetc.)ロックフィッシングでの使用を想定。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【青森県在住 16歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:サクラマス

道南の日本海側で、竿10~11フィート、リール3000~4000番、ルアー(ジグ、ジグミノー、ミノー)使用

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 30歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

大河川での10~20グラム程度のミノーを使用してランカーシーバスを狙います。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【千葉県在住 50歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

近海のスーパーライトジギングは始めようとしていて、ロッドはurocoさんから出るエアコロというロッドを注文していて、ちょうどリールは19ヴァンキッシュの購入を考えていたので、それに使用しようと思っています。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【和歌山県在住 28歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:サクラマス

九頭竜、米代川などの本流で9センチ前後のディープやMDなどを使う。たまにスプーンやバイブレーション、シンキングなども使用

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【長野県在住 34歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

伊勢湾内にて、ボートフィッシング主に、6~8フィートロッドによる、ルアーフィッシング

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【三重県在住 41歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:その他

中禅寺湖用に8ftくらいの竿でスライドスプーンでリフト&フォール、ジグをしゃくる釣りをしたい

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【栃木県在住 20歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:シーバス

ほぼ湾奥での釣りです。福岡なのですが、水深がそこまで深くないため、ミノーやシンペンを中心とした釣りとなります。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【福岡県在住 51歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

内房サーフ及び河川でのミノー、シンペン夏場の小型青物

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【千葉県在住 52歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

キャスティングタイラバとスーパーライトジギングに使用したいと考えてます。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【大阪府在住 30歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

磯でルアー(ミノー)を使ってヒラスズキを狙う

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:防水性
【神奈川県在住 31歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

フィールドは沖提。ルアーはブレード、鉄板バイブ、VJなど比較的重量のあるルアー。デイゲームシーバスゲームでリールのパワーを活かした釣りを想定。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【新潟県在住 43歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

船での、テンヤ、タイラバ、ライトジギング

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【茨城県在住 30歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

河川や湖内でのウェーディング。9ft前後のロッドで、ミノーやバイブレーションの使用を想定。または、サーフフィネス。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛知県在住 37歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

千葉県養老川 河口部でのウェーディングでシーバスima コモモ、ブルーブルーブローウインスリム、プエブロ ピットブル、シマノ クー130Fなどのシャロー系ルアーを使用します。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【千葉県在住 46歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

河川や湾奥でのミノーを使ったゲーム。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【大阪府在住 32歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

港湾や港湾付近の大型河川でのミノーを使用したランカー狙い

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:遠投性能
【大阪府在住 41歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

オフショアからのライトジギング(伊勢湾)通年、月一で乗合乗船、SLJ.タイラバも。1g前後のジグヘッドで狙うロックゲーム(名古屋港)通年、月一で釣行。浜名湖周辺でのショアジギング40g前後のジグ。夏から晩秋まで月一で釣行。

使用したいPEライン:0.6号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛知県在住 34歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

河川にある橋脚へミノー等をドリフトにて入れ込む釣りやサーフでミノーを遠投して釣ってくるのに使用したいです。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【奈良県在住 29歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

福井の三方五湖でウェーディングや小規模河川などがメイン。エクスセンスクーなど、表層系メインで、シンペンやバイブレーションのリフトアンドフォールをよく使います。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【滋賀県在住 32歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:シーバス

上級機種を使ったことがない為、ヴァンキッシュで湾内・河口などをバイブ、ミノーなどで攻めてみたい。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【山形県在住 34歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:ヒラメ

堤防で14gのスイミングテンヤにフラットフィッシュ専用ワームをつけて遠投。まずはストップ&ゴーで探り、その後にリフト&フォールで探っていく。ワームはカーリーテールを中心に使用して、ワームチェンジはシャッドテールを中心に行う。peライン1号、リーダー7号を使用する。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【北海道在住 16歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:シーバス

東京湾奥(港湾部、干潟、河川、運河)。3gくらいのジグヘッドから140mmのミノーまで。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【東京都在住 19歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:シーバス

沖堤でシンペン、ミノー、バイブレーションジグヘッドをスロー巻き。ピンポイント狙いのルアーピックアップを早く行う。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【大阪府在住 49歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:サクラマス

北海道です。ショアサクラマス釣りに使用したいと思っていますので、砂浜サーフからゴロタ場、磯など色々な場所での使用を想定しています。ルアーはジグ、ジグミノー、ミノーそれぞれ使い分けております。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【北海道在住 39歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

中型~大型河川で、ナイトのシンペンを使用する釣り

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮城県在住 33歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:エギング

磯、地磯でエギングするときにディープ、シャロウのエギを使う時にハイギアとか巻き量が多い方が使いやすいのと波を被る時があるので防水性に優れている方がいい!

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【広島県在住 37歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:その他

サツキマスの最期の楽園と言われている山口県の錦川でサツキマスを狙うのに必要な番手なので。7~8?のミノーで錦川本流に遡上してきたサツキマスを釣るのに使いたいです。

使用したいPEライン:0.6号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【広島県在住 42歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

遠浅のサーフや堤防、ライトな地磯等で、ミノーやバイブ、シンペン等10~30gのルアーを想定しています。9.6ftのロッドを使用しているので、C3000だと少し小さすぎるかなと。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【新潟県在住 32歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

河川でラムタラ明暗ドリフトで釣りたいです!

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【鳥取県在住 27歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:シーバス

港湾部でハードルアー

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【大阪府在住 50歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

主に東京湾でのボートシーバス、フラットフィッシュシーバスはルドラなどちょっと大きめルアーあとは鉄板系を使いますフラットは主にマゴチ狙いなので20~40グラムのジグヘッド兼用したいので3000MHGがいいと思いました!

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【山梨県在住 34歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

河口でソルトルアー

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【宮崎県在住 32歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:小型青物

沖堤防でライトショアジギングとワインドを目的として、3000番代が良いかなと。対象魚は50位の青物や、太刀魚ですが、運良くメジロクラスに出会えたときに剛性の高いヴァンキッシュなら対応可能かなと。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【京都府在住 43歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:ライトソルト全般

防波堤で現在、ヤマガブランクスのブルカレtznano85にサステインc3000をつけて、フロートリグでのアジングや10~15gのメタルジグでssjをしているので、サステインの代わりにヴァンキッシュを使って上記の釣りを楽しみたい。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:遠投性能
【京都府在住 21歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:シーバス

中規模河川の河口でのシンペンなどのドリフトでのシーバス狙い

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【兵庫県在住 46歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

自分のメインフィールドは2級河川中流域、橋脚明暗やオープンエリアをウェーディングしてミノーやシンペン、バイブを使ってシーバスを釣っています。ドブ川の陸っぱりでシーバスを狙う時もあります。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 37歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:シーバス

静岡市内の小規模河川でシーバスを狙っています。静岡はシーバスが釣れないと言われていますがパターンを掴めば釣果はついてきます。日中の天気、気温、風、川の濁りやベイトの動きをしっかり観察してポイントを決めています。ルアーは大野ゆうきプロ、濱本国彦プロ監修のルアーを多く使用しています。動画もたくさん出ているのでわかりやすく2人の得意とするような河川なので参考にしやすいためです。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【静岡県在住 34歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:エギング

主に堤防からエギング

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【鹿児島県在住 21歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:シーバス

夜の河川または河口でフローティングミノー、シンキングミノーを上流側からゆっくりドリフトさせながら広範囲に探らりながらの使用を想定しています。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【鹿児島県在住 34歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

河口でミノー、鉄板バイブ、などに

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【宮城県在住 43歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:小型青物

神戸市の波止から、メタルジグで青物を狙ってます。

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【奈良県在住 42歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:エギング

エギングでアオリイカを狙いたいです。なるべく防波堤からです

使用したいPEライン:0.6号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【福岡県在住 39歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:ライトソルト全般

漁港やリーフなどでガーラやタマンなど40~60cmほどの魚を狙ってますロッドエメラルダス Air ML86リールセフィアBBc3000HGSpe0.6リーダー2.5~6号ルアースプーン ブルースコード60など

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【沖縄県在住 23歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:シーバス

湾奥オカッパリ族です不安なロッドと安心リールで全身で勝負したいです小場所ランガンのために

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【東京都在住 37歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:シーバス

汽水域や漁港、河川で、7~30gあたりのバイブレーションやミノー、シンペンを使っての釣りを想定しています。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【青森県在住 21歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

シーバスフィッシングの中で私が得意な釣りはスローな釣りなのでこの番手が一番使ってみたいです。巻き取り86センチもあればデイのバイブでも遅すぎることもありません。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【熊本県在住 33歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

河川をメインにウェーディングで夜、朝マズメの時間帯で狙っています。ラインはルアーによってPE 0.8~1.2号でしてます。基本15g~28gほどのシンペン、ミノー、バイブを流れに流したり河口から遠投していますが、ワームや15g未満のルアーでの釣り、河川以外やデイゲームなど違った狙い方をしたいと思います。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【福岡県在住 27歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:シーバス

河口周辺鉄板バイブなど巻き重りのするルアー

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【三重県在住 35歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:シーバス

干潟のシャローウェーディングでスピード感ある釣り。スレの強いポイントでフィネス系。リールの使用頻度が高い(性能が最大限使い切れる)ような使い方をしたい。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【神奈川県在住 32歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:エギング

沖縄在住の為、レッドモンスター用にオフショアからのディープエジングやシャアからのエギングで5号から7号のエギを使う為

使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【沖縄県在住 31歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

中規模河川デイゲームにて、20g前後ジグヘッドワーム、スピンテール、ミノー利用。シーバスメインでフラットも。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮城県在住 37歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラメ

サーフでスピンドリフト、ヒラメルアーなど

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 36歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:ヒラメ

河口の流れがある砂地からサーフのランガンまで対応してくれるリール番手。少し重めのプラグやバイブなどを自在に操る事が出来るし、ワームをリーリングで速さを調整しベタ底で流すのにちょうどいいサイズ。実際マゴチとヒラメ狙いで18エクスセンスCI4+ 3000MHG と ネッサS1100MMHの組み合わせにて去年ヒラメ多数、マゴチについては何匹釣ったか分からない程釣りました!

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【宮城県在住 41歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

秋田の河川河口及び、サーフでの釣り、ルアーは、ミノー・バイブレーション

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【秋田県在住 45歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

サーフ、河口でシーバス、ヒラメ、マゴチをメインに狙ってます。ミノーだけで釣るという目標を持ち、ボウズの日は多いですがめげずに釣りに行ってます。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【愛知県在住 25歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:シーバス

河川にてバイブを遠投してシーバスを、釣りたいと考えています?

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮城県在住 41歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

関東中規模河川でのデイゲームバイブ早巻きから、マイクロベイトやイナッコ、イワシパターンのローリングベイトやオネスティ 等の動きの小さいルアーでハイプレッシャーな魚を釣るため

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【神奈川県在住 26歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:シーバス

エリア…涸沼水系ルアー…バイブ15gからビックベイトまで使います

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【茨城県在住 35歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ライトソルト全般

サーフ及び河口で28グラムから40グラムくらいまでのジグやシンキングペンシルベイトを使ったシーバスやヒラメ狙いの釣りです

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮城県在住 35歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:ライトソルト全般

港内でジグヘッドにワーム、もしくは30gまでのルアーでの釣り。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮城県在住 42歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:シーバス

こんにちは!想定するフィールドは、主に東京湾、神奈川相模湾など、関東近郊の河口や海沿い岸からのオカッパリのシーバスゲームがやりたいフィールドです。ルアーは少し重めな、メタルバイブ、スピンテール、ジクを遠投したいです。ロッドは10ft前後を使いたいと思います。普段は東京湾奥ゲームで夜釣りがメインなので、次はひらけた場所でデーゲームでやりたいとタックルを揃えたいと思っていたところで、このプレゼントを知り応募させていただきました。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【東京都在住 43歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:サクラマス

磯からミノーでガシガシジャークを入れながら誘いを入れ、ストップで反応させるパターンが多いです。以前はダイワのリール主体で使用しておりましたが、友人が一度はシマノも使用してみた方が良いと言う事で、現在はツインパ4000XGを使用しております。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【北海道在住 49歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:シーバス

ボートシーバスで羽田~富津周辺で釣りしてます。ルアーはビッグバッカーの107、80、ミノーだとルドラ、サイレントアサシン、40~60gのジグを良く使用します。シーバスメインですが、イナダ、サゴチ、マゴチ、ヒラメ、サバなんかも同じセッティングで釣っています。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【千葉県在住 37歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

リバーでのトップウォーター

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【秋田県在住 27歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:大型青物

岩場やかけあがりがある場所でジグやシャアラバなどパワーが必要な釣りに使いたい。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【愛媛県在住 14歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:その他

中禅寺湖でレイクトラウトを岸から狙う釣りに使用したいです。ルアー釣りで、タックルは8フィートとから9フィートの先の方が硬めのロッドを使用し、キャストの後、底まで落として、ルアーにアクションを加えながらレイクトラウトの興味を誘います。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【栃木県在住 22歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:その他

磯から大型のクロソイを狙うのに使用しようと想定しています。ルアーは主にシンペンでボトム狙いではバイブレーション、近距離戦では7~14gのジグヘッドにワームを使用します。潮の流れやフォール中の違和感バイトを感じる為には感度の良いタックル選びが重要になります。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 37歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

川または河口などで、ミノーイング、バイブレーションをメインに使用を考えています。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【岩手県在住 39歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

大河川の中~下流域で、12cm以上のミノーのドリフト及びバイブレーションのリフトアンドフォール

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【新潟県在住 45歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:バス

今の時期から野池でソフトワームを使い、ダウンショットかネコリグで使用か、スピナーベイトにシャットテールをつけてひたすらただ巻きで使用。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【長野県在住 44歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:シーバス

東京湾奥 オカッパリ6?~10?程度のシーバスルアー

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【神奈川県在住 29歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:シーバス

河川でのFミノーやカタクチイワシやマイワシパターンでのシンペン 鉄板バイブ Sミノーです後40gまでのメタルジグでのライトショアジギです

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【兵庫県在住 47歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

河川の汽水域での陸っぱりやウェーディングでのシーバスに使用したいと思います。リールの軽さからくる疲労低下と低慣性ローターと軽さからの流速感度向上によりシンペンのボトムドリフトやミノーのドリフトなどがやり易くなるのではと思います。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【千葉県在住 16歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:シーバス

いつも沖防、磯など足場の高い場所からシーバスを12cm位のミノーやシンペン、鉄バイブなどで釣行してるのでリールはいつも3000番を使ってます。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【福島県在住 52歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:エギング

先週、ヤエン用のリール忘れて高いリール使ってたら、魚に持っていかれたので、是非当たって欲しいです。普段は、地磯でカンジのEXR-88 Tide Overに18ステラを着けて、サンライズのPE0.8にサンライズのリーダー2.5号を50?結んでエギング楽しんでます。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【大阪府在住 62歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

堤防~サーフにかけて、PE0.8~1.5号を使用、リーダーにフロロ4号~7号9センチ~12センチの10g~25g前後のルアーを使用する。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【高知県在住 30歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ライトソルト全般

堤防で、プラグ、エギを使ってのルアー釣り

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【高知県在住 30歳(女性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

中規模河川の河口サーフにて、シーバス・ヒラスズキをメインにおまけでヒラメ・マゴチなどのフラットフィッシュ狙い、40~80cm級の平アジ(ロウニンやカスミ等)も狙える為、そちらで使用してみたい。使用ルアーは主に、komomo SF125(ima)やクロスウェイク90F(Daiwa)などの表層系ミノーを主体に、ミノーはレンジを入れてもSasuke120裂波(ima)・ワンカレント(AbuGarcia)のMAX遊泳層程度、他にはガルバ73・87S(Daiwa)やマリブ78・92(マングローブスタジオ)等のリップ付きシンキングペンシル、モアザンソルトバイブ60Sやミニエント57S(共にDaiwa)等の小粒バイブレーションをローテしながら釣りを組み立てています。使用するロッドは少し古いモデルですが、セブンセンスMID WATER MWS-902PE(ジークラフト)をメインに使用、現在合わせているリールは16Revo?? PRM3000SH(AbuGarcia)です。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮崎県在住 37歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

草木が生い茂っているキャストしづらいフィールドでミノーを使いたい

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【三重県在住 23歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:その他

海でのカラフトマス釣りに使用、93Mのロッドで5g~18gのスプーン、ラインはPE1号に16~20lbのリーダー

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 59歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:管釣りトラウト

狙いたい魚種は、管釣りトラウトに設定しましたが、中禅寺湖のレイクトラウトや河川のシーバスにも使う予定です。管釣りトラウトでは、サイトフィッシングが出来るフィールドで、5~10g 50~100mmサイズのミノーを扱い大型のトラウトを狙う予定です。中禅寺湖のレイクトラウトは、19~23gのスプーンを使用予定。(中禅寺湖の釣りは今年初めてやる予定です。)河川のシーバスは、7.5ftのロッドで橋の橋脚やストラクチャーなどに付いているターゲットを12~20g 80~120mm のミノーを使って狙って行く予定です。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【東京都在住 30歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:サクラマス

サーフや河口や河川での想定。主にドリフトの釣りが多いと思います。また小場所のシーバスにも使って見たい印象です。初めてのフィールドでの釣行で流れや地形など手に伝わる情報量にも期待したい。ルアーは主にミノーを使用することが多いです。ここ1年位はタックルボックスにかならずサイレントアサシン99fがあった気がします。感度が良さそうなのでどんなバイトでも1本でも多くキャッチに繋げたいですね。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮城県在住 31歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:シーバス

地磯でバイブレーションやミノーを仕様してヒラスズキを釣ってみたいです。恥ずかしながら釣ったことがありません。まあ、堤防などからライトシォアジギングで青物も上げてみたいです。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【長崎県在住 27歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:シーバス

ボートと陸っぱりの河川で使用したいです。今の時期なら、バチ用のシンペン、80mmのミノー、15gくらいまでのバイブレーションで使用したいです。秋のハイシーズンは、4000番クラスのリールで120mm~のミノー、25g前後のバイブレーションを使用予定です。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【東京都在住 39歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:シーバス

大型河川でPE1.2号リーダー25ポンド使用シンペン、ミノー使用

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【島根県在住 33歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ライトソルト全般

ライトタックルジギング&タイラバ船での潮の無いときにキャストして使う

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:遠投性能
【静岡県在住 46歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

堤防又は、河川敷など

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【兵庫県在住 41歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラメ

サーフにて、ヒラメをターゲットととして使いたい。ロッドは10フィートのネッサMH、ルアーは40gくらいまでのメダルジグを中心に、ハードルアーも使う。一般的には、もうワンランク上がスタンダードかもしれないが、軽く強くなった分の恩恵を最大限に体感したい。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【茨城県在住 46歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

真夏の早朝の河川のシーバスデイゲームにて、10cm程度のトップウォータープラグをフルキャストしたり、鉄板やスピンテールを投げ倒したりする他、ナイトゲームでは9cm程度のシンペンやミノーを明暗に流し込む。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【東京都在住 20歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:ライトソルト全般

プレジャーボートでのライトゲーム全般に使えると思います。一つテンヤ、ボートエギング、ワームでマゴチ、ウルトラライトジギング、などなど

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【長野県在住 38歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

堤防からセットアッパーなどの120ミリ前後のミノーだったり、21gのジグベッドを使ったワームの釣り。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【兵庫県在住 34歳(男性)釣り歴1年未満】

使用用途:バス

琵琶湖にてサカマタのジグヘッド(7g)のボトストにて主に使用。あとは重たい目のノーシンカー等をウィードを切りやすくするためにPEを使います主に06と08をつかいわけしてます

使用したいPEライン:0.6号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【奈良県在住 28歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

小規模河川でのデイゲーム、特にリアクションに特化した釣り及び、ナイトゲームでドリフトに特化したルアーをピンに置きに行く釣り。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【福岡県在住 35歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

湾奥や河川 、オープンエリアなどの地域で小さいルアーは5gから、大きいルアーだと45gまでのルアーを投げるので、幅広く投げれる様に3000MHGを選びました。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【福岡県在住 21歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

涸沼水系でシーバスルアーフィッシングをしています

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【茨城県在住 26歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:シーバス

湾内ボートシーバスからオフショアジギングまで幅広く使ってみたいです。ジグヘッド+ワームから100グラム以下のジグまで状況に合わせて使いたいです。

使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【愛知県在住 37歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

河川にてミノーを流す釣りに使いたいです。

使用したいPEライン:0.1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【兵庫県在住 39歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:ヒラスズキ

高知ですが湾内入り口あたりで主に表層を探っております。最近はヒラメ用とされているようなルアーでのシーバス釣りがメインです!

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:豊富なラインナップ
【高知県在住 31歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:ヒラメ

防波堤ランガンのヒラメ、マゴチ専門です。いかに楽してデカい魚を釣るかがモットー。サーフより地形変化が意外と多いので戦略も組みやすい。基本ジグヘッド単体でランガンです。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【千葉県在住 36歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

磯 メタルジグ、ミノー

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【広島県在住 31歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:シーバス

湾奥河川トップ、シンペン、ミノー、鉄板、バイブロッド、リールは使い分けない(ランガンの為)

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【茨城県在住 44歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:シーバス

ミノーやジグでのキャストをしシーバス狙いでやって行きたい。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【新潟県在住 28歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:シーバス

河川、サーフのナイトゲームで8cm~14cmのミノー、シンベンを使用しシーバス狙い。

使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【秋田県在住 49歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

河口のシンペンボトムドリフト

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛知県在住 29歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:オフショア

今年からスーパーライトジギングに挑戦したくリールを検討していました。フィールドは四国です。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【高知県在住 54歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:オフショア

遊漁船で、一つテンヤを使い真鯛をメインに根魚や青物を釣ります

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【高知県在住 45歳(男性)釣り歴4年~6年】

使用用途:シーバス

千葉内房にて、港湾でシーバスや小型河川でのシーバスを狙うため。PE0.8にリーダーはフロロの4号を使い、30gぐらいまでのルアーを使ってつりをします。合わせる竿は8.6f~9.6fぐらいのものにします。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【千葉県在住 22歳(男性)釣り歴7年~10年】

使用用途:シーバス

サーフでバチパターンのマニックか、これからはフリッパーでマゴチ狙いです。

使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【三重県在住 32歳(男性)釣り歴1年~3年】

使用用途:シーバス

湾奥でバイブレーション、ワームなど

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【滋賀県在住 32歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:エギング

アオリイカをなんとかオカッパリからぶん投げて釣りたい!

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【宮城県在住 34歳(男性)釣り歴10年以上】

使用用途:シーバス

河川での巻きで、コアマン のルアーを使用する時と、沖堤坊などで、カタクチイワシがベイトの時の巻き。とにかく巻きで使ってみたい。マイワシパターンの巻きで、青物がキテもギヤ耐久性があるみたいなので、安心できそうなので。

使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【大阪府在住 44歳(男性)釣り歴10年以上】

19ヴァンキッシュ4000MHG

19ヴァンキッシュC3000 XG

関連記事

  1. Twitterでの19ヴァンキッシュの評判

    ヴァンキッシュ300とストラディック2500を並べてみると、ヴァンキッシ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP