サーフ、ヒラスズキ スタンダードモデル。ライトショアジギング、キャスティングにも対応可能。
19ヴァンキッシュ4000MHGスペック | |
参考対象魚種 | サーフ、ヒラスズキ、ショアジギング、 ショアキャスティング |
ギア比 | 6.2 |
実用ドラグ | 6.0 |
最大ドラグ | 11.0 |
自重(g) | 200 |
スプール寸法(径mm/ストロークmm) | 52/19 |
ナイロン(号-m) | 3.5-170、4-150、5-125 |
フロロ(号-m) | 3-110,4-90、5-65 |
PE糸巻量(号-m) | 3-190,4-145、5-115 |
最大巻上長(cm/ハンドル1回転) | 101 |
ハンドル長(mm) | 55 |
ベアリング数BB/ローラー | 11/1 |
最低価格 | 最低価格はコチラ |
使用用途:シーバス
晩秋の秋田の男鹿の磯場でレスポンダーでサラシ打ちですかね、ヘビータックルを一日中フルキャストするのに軽さのアドバンテージはデカイです(*´∀`*)
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【岩手県在住 34歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
フィールドは三重県の四日市市の一文字です。ルアーはコアマンのジグゼッタイジグ30とゼッタイジグ40、コアマンのIP26、コアマンVJ22。堤防から沖のブイ狙う為に何回もキャストしないと釣れないのでなるべく軽いリールを使っています、竿も出来るだけ軽量化されたロッドも使っています。その沖のブイに届くまでの飛距離が100m以上有るので一日中キャストしていると腕がパンパンになります
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛知県在住 40歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:サクラマス
海サクラでジグメインにミノー
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【北海道在住 29歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:小型青物
新潟某所でのキャスティングのサバング
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:遠投性能
【新潟県在住 39歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:大型青物
磯でのトップゲームポッパー ダイビングペンシルでの青物ゲーム
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【山形県在住 33歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:その他
道北河口周辺での、ショア及びボートでのオフショアからのサーモンフィッシング。(北海道だけだと思いますが、浮きルアーシステムです)メインラインとリーダーを直結し、リーダーの両端に浮き留めを装着、その間には中通しフロータ(浮き)を取り付ける。その時の状況により浮き留めでタナを決めます。主に使用するルアーについては45gのスプーンを使用します。
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 47歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:エギング
磯からPE0.8号リーダー1.5号エギ2号から3号のエギング
使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【愛媛県在住 43歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:小型青物
主にショアジギングに使いたいと考えてます!サーフも良いかもー!
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【鹿児島県在住 37歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:小型青物
防波堤、オカッパリ、メタルジグ
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【和歌山県在住 32歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:大型青物
船で大きめのジグを落として大型青物(ヒラマサ、ブリ)+カツオとかを狙って行きたい。大は小を兼ねることもできるのでタイラバ、テンヤでタイを狙いたい。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【高知県在住 27歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:シーバス
サーフや川(それなりの川幅のある場所)で、30g前後のバイブやシンペンなどの使用を想定。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【千葉県在住 38歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラスズキ
磯でサラシの中をハードルアーで釣る
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【岩手県在住 18歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:ヒラメ
サーフでの使用20~30gのメタルジグ 及びヒラメ用のシンキングミノーやジグヘッド+ワーム
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【東京都在住 47歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
遠浅、急深サーフ、での連投をしています。ワームやプラグも投げますが、40gのジグも投げます。やはり連投する為タックルは軽いものがよくヴァンキッシュ 19は1番欲しいリールです。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 35歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフでのメタルジグ、ミノーでのヒラメゲーム。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【青森県在住 34歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:シーバス
サーフにてミノー
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【静岡県在住 59歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフからのフラットフィッシュを20グラム位のハードルアーやソフトルアー及び、20グラム位から40グラム位のジグによるライトジギングを想定しています。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 53歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフ、河口でヒラメ、シーバス、マゴチをジグヘッド+ワームでズル引き、ストップ&ゴーメタルジグでズル引き、ジャークヘビーシンキングミノーのリトリーブ、トゥイッチヘビーシンキングペンシルのリトリーブ、トゥイッチ&フォールを考えています。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【宮城県在住 28歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
流れもあまり無い湖みたいな場所でデッドスローでシンペンを使いたいのです。今はステラ4000XGしか持ってないので、それはアカメ用にして、代わりがあったらいいなぁと思うのです。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:豊富なラインナップ
【鳥取県在住 44歳(女性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
宮城県の閖上地区付近の仙台サーフから宮城県南部の県南サーフと呼ばれる砂浜を30グラムから40グラムまでのメタルジグか20グラムから30グラムのジグヘッドを用いた4インチワームで沖のブレイクを狙います。ラインはPEの1号を150から200メートル、リーダー20lbがこのエリアではスタンダードなものです。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【宮城県在住 54歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
湘南サーフの遠浅フィールドでシンペンやジグをメインで遠投します。足元での釣果も確かにありますが、それ以上に第二ブレイク先、着水かワンアクション後の釣果が多いのが湘南での私の実績です。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【神奈川県在住 48歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ライトソルト全般
夜間の港内で停泊船の明かりに集まったベイトに補食に出るシーバスをトップ系ペンシルで釣っています
使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 42歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:サクラマス
サーフや磯 でルアーフィッシッングです。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【北海道在住 45歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:その他
港で35グラム~45グラムのスプーンルアーにタコベイトをつけ、その針にカットカツオを餌にして秋鮭を釣っています
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【北海道在住 16歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:シーバス
大型河川河口でミノーやバイブレーションを使用したシーバスゲームをしたい。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【兵庫県在住 30歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフで10g~28gまでのジグヘッドにプラグにメタルジグと状況に合わせて臨機応変に使用して行きたいです!!
使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:豊富なラインナップ
【静岡県在住 33歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラスズキ
時化た日の磯ヒラスズキで使用したいと考えています。従来のヒラスズキタックルは強度重視で重たいものばかりで、小型ルアーの操作性がイマイチでした。今回この19ヴァンキッシュでは軽さを強みに、1.5号のPEラインに30lbほどのリーダーで、今まで使いにくかった10cm未満のルアーを使用し、スレたヒラスズキやマイクロベイトを捕食しているヒラスズキにアプローチして行きたいと考えています。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【長崎県在住 28歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:小型青物
宮崎県のサーフ、河川でのヒラメやロウニンアジをターゲットにミノー、ペンシルベイトを使いリールの持つ遠投性能、軽量化された事による機動力をフルに活用して広範囲に探りたいと思います。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮崎県在住 30歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラスズキ
荒れた磯で、サラシの広がる瞬間にキャストする。磯が荒れているということは風が強いと想定されるので、XGという糸の巻き取り量を生かして糸ふけを調整しながら、水に馴染みやすいルアー(サスケ、サイレントアサシンなど)をサラシの中でただよわせるイメージで弱ったベイトを演出しながらヒラススギを狙う。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【鹿児島県在住 20歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフでのフラットフィッシュのルアー狙い、ラインを最低200メートルは巻きたいので4000番サイズ以上が必須かなと思います。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【新潟県在住 34歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:サクラマス
北海道で人気の魚種として、サクラマス、ヒラメ、ブリが挙げられますが、その中でもサクラマスやヒラメにターゲットを絞って狙うときに僕が一番いいと思うのが4000xgです。まず、サクラマスはファーストリトリーブが多くxgやhgが使いやすいです。サクラマスの中でも4キロオーバーを狙っているので、もちろんパワーも必要です。サクラマスに関してはメタルジグ(特に多様するのが、岡ジグ、カブキメタルジグ、Cミッション)やミノー(アスリート14ss)がおおく、ファーストリトリーブの他にもトゥイッチやジャークをいれて誘います。サクラマスは他の魚種より繊細で頭が良く、すぐルアーを見切るため変化のあるアクションが必要になります。つまり、軽さが生む操作性や僅かなアタリを拾う感度が重要です。狙う場所としてはサーフ、ゴロタ、磯が多く環境も過酷であり剛性や防水性能は重要です。普段は15ツインパワーを使用しており釣行の度に流水で流して注油していますが、それでもラインローラーの塩がみが発生しています。その点書面上かなりのテクノロジーを駆使し高性能になったヴァンキッシュの剛性や防水性能はとても興味があります。以上のことからヴァンキッシュ4000xgを使用したいと熱望しています。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【北海道在住 33歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:ヒラメ
サーフでミノーからベビージグまで幅広く使いたい
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【静岡県在住 30歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:シーバス
サーフからの釣りが多く朝一はフローティングミノー、次はシンキングミノー、次はバイブレーション、ワームなどで釣りをやってます!ロットは10フィートぐらい、リールはステラの4000番、PEは1.2号、リーダーはフロロカーボンの5号です!
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 57歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
普段は主に河口でミノーやジグを投げてシーバス釣りをやっています。サーフやライトショアジギングなども挑戦したいと思っています。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【青森県在住 40歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:ヒラメ
フィールドは、遠州灘で使用ルアーはヒラメミノー3やハウルやカッ飛び棒などを考えています!
使用したいPEライン:0.1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 30歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラスズキ
地磯で19ヴァンキッシュでサラシの中をミノー、シンキングを通してヒラスズキ を狙いたい。タフ性能を堪能したい。
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【鹿児島県在住 28歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
磯場でシーバス、小型青物狙い。ミノーシンペン、ジグ等オールマイティーに使えるタックルを想定しています。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【福井県在住 36歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:ヒラメ
北海道道南サーフ(わりと遠浅)でメタルジグメインにワームとミノーを使い分けしようと考えてます。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 49歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラスズキ
瀬渡しの沖磯でジャッカルのナブラミノーを投げる。まだ釣り上げたことはない。バラシはある
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮崎県在住 37歳(男性)釣り歴1年未満】
使用用途:サクラマス
北海道、主にサーフでサクラマス・アメマスを狙います20~30グラム程度のジグ・ジグミノー・プラグ主体になります
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【北海道在住 46歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:大型青物
兵庫県の瀬戸内、潮が面で堤防に当たるときが一番良い感じになります。 主にルアーフィッシング。7?のバイブレーションから~16?のミノーを使用になります。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【兵庫県在住 43歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:サクラマス
磯周りでのミノーが中心です。ジャークやトゥィッチが主にやるので軽いバンキッシュに興味あります。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 44歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:ヒラメ
ジグ、ジグミノー
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【北海道在住 18歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
サーフでミノー
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【山形県在住 41歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:ヒラメ
駿河湾サーフにて28gのジグヘッドに5インチのワームを使用。30g~40gのメタルジグを使用。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 42歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:小型青物
沖堤防でジグ
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:価格
【兵庫県在住 42歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
遠浅サーフでのシンキングペンシル軽い巻き心地を活かしてデッドスローで広範囲を探りたい
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛知県在住 41歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフや波止でミノー、シンペンを使います。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【山口県在住 47歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
ナイトシーバスでシンペン、ミノーで大型の河口で使用したいです。
使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【大阪府在住 35歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:ヒラメ
フィールド サーフ 磯ルアー メタルジグ(スピンビーム、ムーチョルチア、コルトスナイパーfall)ミノー サイレントアサシン、BEZEL、ショアラインシャナイナー
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 25歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:ヒラスズキ
熊本県天草や鹿児島県北薩において、ゴロタ場や少し足場の高い磯から8~10cmのミノーやペンシルを使いヒラスズキを狙いたいです。ヒラスズキ釣りはランガンが多く、なるべく腕に負担のかからない、強くて軽いリールを求めておりましたので今回応募させていただきました。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【熊本県在住 26歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:ヒラスズキ
南伊豆のチャーターボートからサラシへのキャスティング
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【長野県在住 49歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:大型青物
堤防、岸壁、サーフから20~40gくらいのメタルジグをシャクリ倒す。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【広島県在住 47歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフヒラメ用です。シンキングミノー、ワームの巻きの釣りを想定。軽い ロッドを使っているのでリールも軽いのを合わせたい。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【神奈川県在住 49歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:サクラマス
北海道奥尻島に住んでいます。上記では、サクラマスと回答しましたが奥尻では様々な魚種の魚が釣れます!なので、その様々な魚に対応出来るのがこの4000XGだと思いました!ルアーに関しては、ハードルアー、ソフトルアー問わず、その状況に応じてアジャストしていきたいです!
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 16歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフや波止からメタルジグ 、メタルバイブ、ビーチウォーカーや自作のビーチウォーカーの様なルアーで釣りたい。
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【奈良県在住 38歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:その他
アキアジ のルアー釣り、ウキフカセ釣り。ブリにも挑戦したいです。
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【北海道在住 43歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:大型青物
サーフでメタルジグ
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【神奈川県在住 30歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラスズキ
北部九州在住で根が荒い場所がメインフィールドになるのですが多少無理をしないと取れない場所などがあります。かと思えばゴロタシャローなど比較的簡単な場所だったり様々なのでPE1.5から2号にMIDノットでフロロ40ポンドがメインです。ルアーはミノーからトップ、バイブレーション、シンペンまでさまざまなルアーを使う予定です。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【長崎県在住 32歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:サクラマス
北海道島牧村でショアジギング!
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【北海道在住 42歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:サクラマス
北海道の釧路でショアサクラをやっています。ジグを丸1日投げ続けるので軽くて耐久性のあるリールを必要とします。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【北海道在住 42歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフからのルアーでのヒラメ狙いとショアジギング、エギング。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【大阪府在住 47歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフからのシンペンやメタルジグの遠投で、青物&フラットを狙いたい?その為にも遠投性やタフなヴァンキッシュが どうしても欲しいのですm(__)m
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【新潟県在住 46歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
河川の上流域のウェーディングにて使用を考えています。主に使うルアーは特になく季節によって色々のサイズを使い、歩きまわりベイトを探しだしてからの釣りになるので、リールの軽さは非常に大事に意識しており、また流速が早いためアップの釣りにかかせないXG!これにより早い手数をうつことができるので重要視しています!
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【山口県在住 34歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:小型青物
オフショアからのボトムゲーム
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:防水性
【沖縄県在住 35歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:その他
沖縄県ルアーマン 富元といいます!立ち込み&ボートからタマン狙いで使いたいですタマンは腰位まで立ち込みシャローのサンゴ地帯をシンキングペンシルだと5~9センチと小さめのルアーを操作して掛かかったらこれまたすごい引きのタマンとのファイトです!笑 引きに耐えルアーの操作性も失わずなのでラインは1.5号のリーダー6号がベストです。タマン立ち込みの場合タックルが重いとしんどいしルアーの操作性も落ちます。けど3000番クラスだと操作性はいいですがタマン相手だとパワー負けします。。けどバンキッシュ4000番なら3000番感覚で扱えるのでは?と思い自分のイメージ通りの新しいタックルに出会える気がしたのです。。。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【沖縄県在住 32歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ライトソルト全般
基本的にはデイでの地磯、サーフ、堤防で使用しています。デイで釣りをする時はほとんどメタルジグがメインで使用しています。ロッド→game AR_C 906リール→エアノス4000ライン→pe1.2号リーダー→4号~5号ジグは潮の流れや深さで20g~40gをメインで使用しています。釣りのスタイルは基本的にはボトムをメインでストップ&ゴーで攻めるのでフラットフィッシュとのファイトが多いです夏になるとこのままのタックルでリーダーを3号に落としてトップでの釣りをしたりもします(チニング、シーバス、小型青物)現在のタックルでは少し重量感があり疲れが溜まりやすいイメージがあります。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【熊本県在住 23歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:小型青物
船でキャスティング トップウォーター ジグ ミノー
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【香川県在住 45歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:小型青物
ショアジギングやエギング、磯ふかせ等リーフや港、防波堤
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【沖縄県在住 30歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:ヒラメ
サーフでヒラメ狙い主に30g前後のメタルジグを使用した釣りに使用したい。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【茨城県在住 48歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:シーバス
大阪市の河川で表層のみのビッグベイトでつかってます。ラインは1、5号リーダー30ポンドです。橋脚狙いとちゃら瀬狙いです
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【大阪府在住 39歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフでメタルジグやプラグ
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【静岡県在住 32歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:サクラマス
北海道のシャアサクラ、ヒラメ等
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:特に無い
【北海道在住 36歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:小型青物
玄界灘でのライトジギングです。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【福岡県在住 47歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
利根川河口や銚子付近で鉄板バイブ用で考えてます。銚子は青物もくるので、ショアジギタックルメインですが、結構つかれます。シーバスと青物の中間タックルが扱いやすくどちらにも対応できる感じかと。しかし大量来る青物釣りすぎると、金属製では無いリールは結構歪み、耐久性が無くエクスセンスやレアニュウムはダメになりました。軽くないと暑い時期なので、キャストでも高速リトリーブでも体力つかいます。19ヴァンキッシュなら両方満たしていると思います。ロッドはアブのショアレッドでかなり軽いのでマッチング良さそうです。青物を考えてPEは1.5号のリーダーはナイロン10号です。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【千葉県在住 37歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:ヒラメ
茨城県のサーフで30グラムのミノーを使用
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【埼玉県在住 43歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:ヒラメ
サーフにて、ジグやジグヘッドワーム等の重めのルアーを使ってラン&ガンするので軽さは大切だなと思います。巻く釣りなので必然的にキャストが多くなります。
使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【福島県在住 35歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:その他
船でマゴチなどのフラットを狙います。ワームもしくはジグ(18g~32g)
使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【富山県在住 32歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:オフショア
宮城、山形で、ヒラメ、コチ狙いのサーフゲーム及び、真鯛メインのライトジギングで使用。pe1.0使用ですが、オフショアではワラサなど青物も混じる、メーターはないものの、ブリクラスもたまに掛かるので、感度に加えてドラグ力が高いリールがいいですね。サーフゲームでは10ftオーバーのロッドを投げ続けるので、軽さも大きな武器だと思います。ルアーですが、サーフゲームは、シンペンや21から28gのジグヘッドにワーム、真鯛ジギングではトウキチロウやtgベイト、45gから100gを主に、鯛ラバ使用も考えてます。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【宮城県在住 38歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:大型青物
船からのジグング用に絶対欲しいと思います。
使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【大阪府在住 54歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:サクラマス
オフショアでのジギング、鮭の浮きルアー釣り
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【北海道在住 39歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:オフショア
スーパーライトジギング
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【香川県在住 35歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:小型青物
磯
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【新潟県在住 36歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:シーバス
大規模河川から中規模河川、またはサーフなどで、バイブレーション、メタルジグ、ミノー、シンキングペンシルでの使用
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【福岡県在住 33歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:ライトソルト全般
海でのライトショアジギング用、又は川、海のシーバス用で多少強引に攻められそうなので。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:価格
【新潟県在住 40歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:シーバス
旧江戸川で28グラム以上の鉄板を80mから100mほど遠投し、流れに乗せながら巻いてから釣りです。またウェーディングではシンキングペンシルを流す釣りから、小型の樹脂バイブ(ミニエントやナレージ50)を小刻みに動かし流す釣りで使いたいです。
使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:遠投性能
【埼玉県在住 25歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:サクラマス
北海道で海アメ、海サクラがメインターゲット。支笏湖での釣行でもハイウエイトのルアーが多い。10g~60g前後のルアーが多く、ルアー重量、環境共に過酷状況下。-20℃~+30℃前後まで使用、釣行回数は年間ちょこを入れると300日くらいでリールが持たない
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:遠投性能
【北海道在住 40歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
中規模河川河口域から中流域にかけて、バイブレーション、ミノー、シンキングペンシルなどストラクチャー周りや、流れのヨレを狙ってつかおうとおもいます!
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【鹿児島県在住 22歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:サクラマス
北海道からでショアサクラマスで使いたいです!!pe1.2号にリーダー20ポンドでルアーはミノーの14センチ代をメインにセレクトして春の風物詩海サクラマス60オーバーを釣りたいですね
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【北海道在住 26歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:小型青物
堤防や、テトラの上、サーフがメインなのでシーバス、青物まで狙えるように、20グラム前後のシンペン、バイブ、30、40グラムのジグでも対応できるのでこの番手にしました。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【富山県在住 37歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:シーバス
サーフや堤防からのシーバス、ヒラメライトショアジギング (30~60g)
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:その他
【石川県在住 46歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:ヒラスズキ
地磯、サーフを中心に青物狙い。シャローなポイントが多くきついドラグ設定。ルアーはフローティングミノー、シンキングミノー、鉄板系バイブレーションが中心。
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【大阪府在住 20歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:大型青物
和歌山の串本などでアジの泳がせ釣りをずっとしています。ビックバッカーなどのルアーでショアジギングも加太ではしています。
使用したいPEライン:0.9号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【大阪府在住 20歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:シーバス
大小様々な河川で、2~4オンス程のビッグベイトの使用を想定しております。今までセルテートなどを使用してビッグベイトを用いたゲームをしておりましたが、ビッグベイトの負荷でベールやギアがすぐ傷んでしまいました。シマノリールは今までほとんど利用したことがないのですが、19ヴァンキッシュは強度が高いと聞き是非とも使用したいと思った次第です。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【愛知県在住 22歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:シーバス
大型河川のナイトゲームでミノーもしくはシンペンをストラクチャーに流し込む釣りで使用。・ロッド9.6ft、PEライン1.2号
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【大阪府在住 45歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:サクラマス
磯や堤防、サーフでの海サクラ鱒にアメマス、ヒラメに使いたいと思ってます。ルアーはジグ、ジグミノー、ミノーを使ってます。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 47歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフや磯でのショアジギングで、10ft以上のロッドと合わせて使いたい
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【福岡県在住 44歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:小型青物
防波堤やテトラでのショアジギングで40g前後のジグ使用
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:遠投性能
【兵庫県在住 44歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラスズキ
サーフでハンドメイドルアー(ジグ)で使用してみたいです。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:豊富なラインナップ
【青森県在住 33歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:大型青物
自分はエギングが一番好きな釣りなんですが、ジギングに挑戦してみたいと最近思ってまして、詳しくはわからないんですが、青物の回遊ある狙える漁港で、19ヴァンキッシュ4000XGを使ってジギングのルアーつけて狙ってみたいと思います。
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:豊富なラインナップ
【京都府在住 26歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:シーバス
高知県浦戸湾でアカメ・シーバスをオープンエリアでウェーディングにて110mm~140mmのプラグメインで狙います。
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛知県在住 46歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラスズキ
ルアー。フローティング、シンキングミノー等ショアジキング。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【福岡県在住 41歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフでヒラメをルアーで釣っています。ロッドはネッサの1002MHでヘビーなプラグわワームを使用しています。これに軽いヴィンキッシュが当たれば嬉しいな。自分では高価な為、購入が難しいです。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【大阪府在住 41歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラスズキ
伊豆地区の水深が浅い磯で、ミノーを使用しヒラスズキを主に狙います。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 26歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:シーバス
一級河川で主に20g前後のミノー、バイブにて遠投も視野に入れるのと、ちょっと強引なやりとりも想定されるので4000XGのパワーが欲しいかなと思いました。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 42歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:小型青物
サーフでのジグ、プラグでの青物、フラット狙い。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【神奈川県在住 40歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:ヒラメ
サーフでのジグとミノー
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【福島県在住 38歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
メインはサーフになります。その日の天候によってジグ、ワーム、ミノーを使います。ウエイトは14~40グラムで、使い分けるごとにどのようなリアクションを感じるのか知りたい。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【北海道在住 34歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:ヒラメ
サーフでヒラメルアーを遠投
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【新潟県在住 29歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:サクラマス
北海道津軽海峡でサクラマスを狙うのに、ミノーやジグミノー、ジグを使う想定です。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【北海道在住 35歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラスズキ
比較的容易にヒラスズキを捕れる釣り場や青物の確率が低い場所、時期の使用を想定しています。普段はMCワークスのワイルドブレーカー113R/Sにダイワキャタリナ3500Hと強めのタックルを使用していますが、もう少しライトなタックルも用意したいと思っています。ルアーは15g~30gくらいまでのプラグの使用頻度が高く、少しライトなタックルを使用することでキャスト精度や操作性の向上もあるのでは期待にています。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【長崎県在住 33歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:ヒラメ
春から夏にかけてのサーフで使いたいです。対象魚はヒラメ、マゴチ、シーバス、小型から中型の青物。合わせたいロッドは現在使用しているGクラフトのミッドナイトモンスターTRです。現在はツインパワーxd 4000xgを使っているのですが、更に軽く感度の高い設定にして、私のホームである隠れ根が多くあるサーフで、小型のフローティングミノーやワームをゆっくり引いてくるのに使用する予定です。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 38歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:サクラマス
磯からサーフまで幅広くジグからロングミノーまで使います
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 34歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフでフラットフィッシュに特化された30g前後のミノー、メタルジグ、シンキングペンシル、ジグヘッド+ワーム
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【静岡県在住 46歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:大型青物
日本海の地元の堤防から、ジクパラ・コルトスナイパー・100均ジグ(カスタム)のメタルジグ30~60グラムを主に使用しています。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【鳥取県在住 33歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:小型青物
ショアの堤防からジグ、ミノーでの小型青物を狙っています。主にジグは?投ジグ レベル40g,マリアのポップクイーンやラピードが好きです。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【徳島県在住 33歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:ヒラメ
私は北海道苫小牧市に住んでますが苫小牧市近郊では4000xgはちょっと大きい感じがしますが、ちょっとエリアを広げると室蘭のヒラメや長万部のヒラメ日本海側だと青物が狙えます10~12センチのミノーやジグなどで釣ること想定してます港もそうですがサーフや礒場が多いので軽い方がふりつづけるとおもいます
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 37歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:小型青物
堤防釣り、磯釣りからメタルジグとかをかっ飛ばしたい
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【茨城県在住 34歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:サクラマス
磯場やサーフをメインに10ftのロッド、18~35gのジグをメインにサクラマスを狙っています。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【北海道在住 31歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:小型青物
遠州サーフで30?~40?のメタルジグやヘビーシンキングミノー。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 32歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:シーバス
ショアからのキャスティング全般特に河口付近やサーフ、沖磯への釣行を考えており 11フィートのロッドは入手しているため 組み合わせるリールの購入を検討しております
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛知県在住 46歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフや河口でヒラメやシーバスをルアーで釣りたいです。今使っているルアーは堀田さんの影響でスピンビームやヒラメミノーなど使っています。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【鹿児島県在住 33歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:シーバス
川と海の境目にミノーやバイブレーションを使ってランカーサイズのシーバスを狙いたいです。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【大阪府在住 16歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:ヒラメ
朝一のサーフエリアで、ヒラメやマゴチ 回遊してくる青物など、活性の高い魚をジグで早引きやジャークなどで狙ってみたいです。また、ライトジギングでも使用してみたいです。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛知県在住 32歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:ヒラメ
サーフや港
使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:防水性
【静岡県在住 45歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:シーバス
ロンジン全般ハイドシャロージョイクロオグルSLM
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【茨城県在住 31歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:シーバス
サーフでの120クラスのミノーを中心に1オンス位までのシンペンやジグの使用を想定しています。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【福島県在住 43歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
遠浅サーフでヘビーシンキングミノー、メタルジグを遠投して使用。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛知県在住 49歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:オフショア
良く行く場所は伊勢湾や日本海の敦賀や越前から乗り合い船でのジギング に行きます。これからの時期はウルトラライトジギングやライトジギングが主になってくるので、周りの方との飛距離や滑らかな巻き心地、軽さでアタリも取りやすく釣果に差が出ればと思います。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:遠投性能
【岐阜県在住 38歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
遠浅サーフでフラットフィッシュ狙いです。ヘビーシンキングミノーやメタルジグ(30g~40g)をルアーで使用。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【神奈川県在住 41歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:ヒラメ
PE 1-1.2号にリーダー5号前後ロッドはサーフトライブ1062Mルアーは30g前後のメタルジグお気に入りは飛びすぎダニエル、メタル丸、あと最近ですとマキッパなんかもいいですね。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【神奈川県在住 48歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
地元が千葉県の外房エリアです現在メインとして使ってるのはシンキングペンシル(ジャンプライズ、ジャクソンが多いです)釣り歴は短いですが、近くに海があり歩いても行けることから年間釣行回数は結構多めです現在ダイワの18カルディアを使っておりますがシマノのリールを使ってみたいのとフィッシングショーで触ったヴァンキッシュの軽さが忘れられなくてサーフゲームで使用したいと思ってます
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【千葉県在住 25歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:シーバス
河口や磯などで12~14センチ前後のルアーを遠投する。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮城県在住 31歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:ヒラメ
サーフでのライトジギングやヒラメ狙いのシンキングミノーでの巻の釣り河口付近のシーバス狙いでミノーやシンペンをドリフトさせる釣り
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【神奈川県在住 34歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:ヒラメ
サーフからのフラットフィッシュやブリ、サゴシなどの青物狙い。ルアーは20,30gほどのジグやシンキングペンシル、ミノーを中心にジグヘッドを使ったワームでの釣りに使用。また、堤防から40gまでのジグを用いたライトショアジギングにも使用。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【鹿児島県在住 21歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:オフショア
主に30mまでのラインで、かつオフショアにてロックフィッシュをメインにショートジクやワーム(アクアは好きです)で大型根魚を狙いたいと考えます。そこで、40~60にもなるとかなりのパワーが必要になり、今回の19ヴァンキッシュなら、負ける事なくキャッチ出来る確率、構成の良さ、そしてトラブルも少ないと考えています。
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【兵庫県在住 39歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:エギング
ボートエギングを年中しています。時期によってTR、キャスティングと変えてアオリイカを狙ってます。使用するエギはダートマックス29番
使用したいPEライン:0.3号
19ヴァンキッシュの魅力:価格
【京都府在住 52歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:オフショア
オフショアフィッシングでジギングで青物を釣ります。
使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【山口県在住 30歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:その他
本流(長野県の犀川)でディープクランクを使い、底に張り付いてる大物を狙って行くのに使いたい。広い流れと、投げるクランクの重さに合わせると、それなりの竿(モンスターリミテッド110PMを使用してる)になるのでバランスを考えて4000番。掛かった後の急激な手前への走りに対応したくてハイギアを選択します。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【群馬県在住 47歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:小型青物
ショアからの青物やシーバスを高級リールで釣ってみたいです。今は家族もちで安物のリールしか使ったことないので使ってみたいです。
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【京都府在住 32歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:小型青物
防波堤・地磯から小型のジグ(30gまで)・メタルバイブ・タイラバをキャストし、青物・シーバス・真鯛・ハタ類を狙います。
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【熊本県在住 48歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラスズキ
天草の荒磯でサイレントアサシンを遠投して強烈なファイトと駆け引きを味わいたい。
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【熊本県在住 26歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:サクラマス
サーフや漁港でメタルジグ、ジグミノーの遠投。リールの軽さや巻き心地は必須です。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【青森県在住 31歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:ヒラメ
鹿島灘、平砂浦、富津サーフで沖目を狙う時は20g~30gの飛びすぎダニエル、シンペン等で遠投しストップアンドゴーやリフトアンドフォールでヒラメを狙いたいですね!
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【埼玉県在住 48歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
流速の早い大型河川で9フィートから10フィートのMHもしくはHくらいのロッドでルアーをドリフトさせて釣る際に使いたい
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【福井県在住 37歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:サクラマス
サーフからの釣りで海アメマス、海サクラマスを狙います。ルアーはジグ、ジグミノーをメインで使い、回遊が波打ち際の場合はスプーンを使い手返し良く釣りをしたりもします。ヴァンキッシュは使ったことも触ったこともありませんがスペックを見る限り、軽さが際立っているのでサーフで10ft以上のロッドで30~40gのルアーをずっとキャストしていると疲労もそこそこあるので、リールの軽さは大切なポイントになると考えています。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 31歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:大型青物
防波堤からダイソージグ投げるリーダーは30ポンド
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【青森県在住 36歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:大型青物
僕は鹿児島県在住なのですが、鹿児島は市街地に近い海の堤防やサーフなどでも 青物が釣れます。なので、よく行く堤防やサーフからメタルジグやトップなどのルアーを使用し 自己記録を更新したいと思っています。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【鹿児島県在住 38歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:ヒラメ
日本海のサーフで1oz程度のバイブレーションやシンペンを投げたいと思ってます。
使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【岡山県在住 40歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
河口と港湾でのシーバスフィッシング!水深が約8メートルくらいのためフローティングミノーやシンキングペンシルがメイン。長い時間キャストし続けるため軽くて剛性のあるリールが欲しい!
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【青森県在住 34歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:シーバス
日本三大急流の一つ球磨川でのウェーディングゲームや天草の磯でのヒラやマル鱸でのルアーゲームでの使用。9フィート~10フィートクラスのロッドでラインは1~2号を使用し14~16センチクラスのミノーを使いゲームを展開していきたい。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【広島県在住 27歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:小型青物
沖堤防で、120mmのミノーや、40g前後の小型青物や、シーバスを狙います。メインフィールドは、鹿児島です。潮はかなり早いポイントです。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【熊本県在住 37歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:大型青物
オフショアで150グラム程度のジグ
使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【山口県在住 30歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:大型青物
沖堤防でジグや大きめのバイブレーション等
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【兵庫県在住 22歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:大型青物
磯でナブラ打ち!
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:豊富なラインナップ
【宮崎県在住 17歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフエリアにて、30g~40gのメタルジグや30g程度のジグヘッドリグを用いたワームを遠投する目的で使用。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【三重県在住 20歳(男性)釣り歴1年未満】
使用用途:シーバス
基本的には東京湾でボートでシーバスメイン、青物を狙っているので鉄板やミノーを遠投するように。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【埼玉県在住 33歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:その他
サーフにて浮きルアーでサケ釣り
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 43歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:サクラマス
ジャクソンのアスリート14ssとルアーズケミストのDianをメインに使っています
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【北海道在住 31歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラスズキ
磯で、主にシャロー系のミノーを中心に使用したいです。(ima sasuke 120烈波など)
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【千葉県在住 28歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:その他
住まいが東北(岩手県)ですので磯でアイナメをテキサスリグで狙いたいです。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【岩手県在住 36歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:小型青物
遠州灘サーフにて、シンペン、メタルジグを用いたルアーゲーム青物、フラットフィッシュ狙いちなみにはじめて一年未満で、ブリ88?をゲットできました!感動です。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【静岡県在住 26歳(男性)釣り歴1年未満】
使用用途:ヒラメ
サーフにて30g強のメタルジグをメインとしてミノー(20g強)の使用も都度有り。ワームの使用は無し。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 61歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:シーバス
河口またはサーフでシンペンを使用。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:遠投性能
【山形県在住 36歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
福岡市内の中河川河口 港湾 ボート でのシーバス釣り
使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【福岡県在住 45歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
磯でのヒラスズキ
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【長野県在住 41歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:小型青物
サーフでメタルジグを使って青物狙い??
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 44歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:サクラマス
北海道、道東のサーフから30~40gのジクを遠投して狙います
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【北海道在住 37歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
河川河口ウェーディングでの使用を想定してます。ルアーはペニーサック ハルシオンシステムを使用して、ランカー狙いです。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【福岡県在住 55歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:大型青物
磯場でのジギング秋田の男鹿では、イナダ狙い!
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【秋田県在住 48歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
フラットが豊富な宮城のサーフでヒラメ、マゴチを釣りたいです。メタルジグ(30~40g)をフルキャストしてブレイク周辺や、地形が変化してるポイントを丹念に攻め狙ったポイント、狙った釣り方で価値のある1枚を出したいです。また、秋の青物シーズンでも使いたいです。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮城県在住 39歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:小型青物
磯で30g前後のライトショアジギングで青物やヒラスズキなどを狙いたい
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮崎県在住 16歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:ヒラメ
サーフでミノー
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:豊富なラインナップ
【静岡県在住 47歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:その他
ヒラスズキタックルで温排水近くのサーフのデカメッキをシンキングペンシルで狙います!
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【鹿児島県在住 22歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフからで、軽めのメタルジグ、ソフトルアー(ワーム系)での使用想定。ロングキャストをする為に軽さは疲労軽減に必要だが、アカエイ等も掛かるので強度も必要。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【千葉県在住 48歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
河口付近のサーフでミノー、ワーム、ジグを使用。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 40歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:ヒラスズキ
磯や堤防で、プラグやジグを使う
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:価格
【兵庫県在住 31歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:小型青物
サーフや堤防からのフラットフィッシュや小型、中型青物を狙いたいです。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【鹿児島県在住 36歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
ショアからのすべての場所で12号前後のタイラバを投げて釣れる魚はなんでも釣りたい。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【香川県在住 45歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:大型青物
船釣り、ミニボートで。餌、ルアー両方で使用。
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【三重県在住 36歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:小型青物
堤防からメタルジグ、シンキングペンシルで小~中型青物。
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【徳島県在住 46歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:オフショア
オフショアにてのスーパーライトジギング
使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【大阪府在住 41歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフからの30グラム前後のワーム・メタルジクを使ったキャスティングゲーム
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【徳島県在住 28歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
フィールド:比較的波が穏やかな湾内サーフ橋脚狙い、湾内河川ルアー:マリブ78,ソバット,80,アルカリシャッド
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【福岡県在住 50歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:小型青物
サーフで青物狙い。メタルジク主体でメインターゲットはカンパチ。欲を言えばメジまで狙いたい。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【山梨県在住 45歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:オフショア
海でルアーズケミストで鮭を釣っています?
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 31歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラスズキ
磯でのヒラスズキに使用したい。軽さから得られる感度重視の釣りを展開したい。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【鹿児島県在住 37歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:サクラマス
サーフ、磯、ルアーもハードからソフトまで色々でサクラマス、ヒラメ狙いで使用を想定です。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 35歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:ヒラメ
サーフにて、メタルジク・ミノー等を使いオオニベ・ヒラメ・青物を狙います。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮崎県在住 46歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:その他
北海道のサーフや屈斜路湖で30~40gのメタルジグを使用してサクラマス?ニジマス?アメマスを釣る想定です。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【北海道在住 35歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:オフショア
オフショアでのタイジギング、タイラバなど30から120あたりのジグ
使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【秋田県在住 41歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
磯マルで30g以上のルアーで使用
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮城県在住 33歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:サクラマス
北海道でサーフからのサクラマス、ヒラメ狙いに使いたい。20~40gのメタルジグ・ジグミノー、12~17cmのミノーがメインルアーです。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 40歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:その他
サーフ、河口並びに港内での鮭ルアー釣り。サーフ、河口でのサクラマス狙いに使用したい
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 61歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフでヘビーミノー 11フィートの竿でランガンするのでヴァンキッシュの軽さは重要
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【千葉県在住 29歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:大型青物
ルアー、メタルジグでの表層からボトムまでの狙ってみる
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【東京都在住 53歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフにて30グラム前後のルアーを投げる
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【島根県在住 29歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:小型青物
海にスモールボート出航、水深30から40メートルでメタルジグ30g?程度を使用し、ライトジギング
使用したいPEライン:0.5号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【広島県在住 42歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:サクラマス
サーフ、磯問わずに海サクラマスを狙います。ルアーは18~40gのジグ、ジグミノー、ミノー、スプーンを想定しています。コジマクラフト カブキメタル35、シマノ ウインドリップ95s、ジャクソン アスリートスリム17ssvが代表的なルアーです。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 50歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:オフショア
龍飛周辺で、ボートからの真鯛の日本記録を狙っており、まだ4lbの世界記録しか保持しておりません。今年は、2lbと6lbを狙ってみたく、支度しておりますが、併せてショアからも考えております。細いPEになると、ドラグ性能や感触など、細かい要素が不可欠になります。狙い方はボートからはジグがメインに、ショアからはミノーがメインになります。
使用したいPEライン:0.2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【青森県在住 49歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
シーバス釣行で使用を想定しているので、ルアーは様々なやつ。特に自分が使用するのが、ミノーなので巻きの感度も良さそうなので。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【大分県在住 40歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:シーバス
シンペン鉄板バイブレーションバイブレーション
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮城県在住 31歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:ヒラメ
遠浅サーフでのヒラメ・マゴチ釣りミノーからハウルなどを使用
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮城県在住 33歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:ヒラメ
サーフで、巻物全部ですねたまにシーバスもやります。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【宮城県在住 56歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフミノー、シンキング、ワーム、メタルジグ
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 29歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:ヒラスズキ
地磯のサラシバリバリな場所でシンキングペンシルでランガンあるのみ足で稼ぐしかなし
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【佐賀県在住 39歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:サクラマス
オフショアからのサクラマスジギング。100g前後のメタルジグを使用。ディープライナー スパイファイブメロン屋工房 ウィークベイトネイチャーボーイズ 鉄ジグをメインに使用します
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【岩手県在住 31歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:ヒラスズキ
三浦半島、伊豆半島、房総半島の地磯。もしくは沖磯。ミノー、シンキングペンシル中心に、たまに30g程度のメタルジグ。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:防水性
【東京都在住 36歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:大型青物
サーフで、ジグかプラグで。
使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【静岡県在住 48歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:シーバス
磯マル。鉄板バイブからメタルジグ。ウエイト25g~35g。プラグ9ミリ~165ミリ13g~45gリバー、6ミリ~165ミリフローティングミノーグ、シンキングペンシル。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮城県在住 39歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
遠州灘サーフで14グラムのワームから軽めのプラグなどを使い、駆け上がりをできるだけスローに巻いていきたい。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛知県在住 24歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:ヒラメ
サーフでジグやプラグを使用。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:特に無い
【茨城県在住 30歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:サクラマス
主に北海道のサーフで、40g前後のメタルジグを使用しています。魚が遠い時は遠投大会になるので、ヴァンキッシュのスプールにも魅力を感じています。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 40歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
遠州浜岡エリア20グラム前後のプラグ&20グラム前後のジグヘッドを使ったワーム
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 27歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
ウェーディングは怖いので追波川での陸っぱりや仙南サーフでの釣り。ルアーはバイブレーションとかシンペン。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:特に無い
【宮城県在住 58歳(男性)釣り歴1年未満】
使用用途:ヒラスズキ
足場の低い磯ルアーはハイドロポッパー、リップルポッパー、シンペン、12cm以上のサイズのミノを使うヒラスズキゲーム
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【鹿児島県在住 54歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:大型青物
サーフや堤防から、40~50g程度のジグ又は鉄板、ブレード系を使い、青物からフラット系を狙いたい!
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【千葉県在住 42歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:小型青物
40g位までのメタルジクでのライトショアジギング
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【東京都在住 49歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラスズキ
長崎のサーフから沖磯までを舞台にトップ、ミノー、バイブレーションなどを使いさまざまな魚と楽しみたいと思っています。
使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【長崎県在住 31歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:サクラマス
北海道道南日本海のサーフで30gのメタルジグや14センチのミノーを使って早めのリトリーブでのサクラマス釣り
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 33歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:サクラマス
子吉川で、シマノルアーでサクラマスをねらってます。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【秋田県在住 36歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:大型青物
竿はBRSのショアジギング用のです。今のリールはダイワのレグザを使用していますが自分に向いていないリールです。ルアーはジャッカルのライザーベイト120です。
使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【愛知県在住 20歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
主なフィールドは2種類、サーフと波止場です。使用してるルアーは14g~30gまでのミノー、シンペン、鉄板バイブを使用します。使用しているロッドは9ftミディアムです。メインラインはPEライン1.0~1.5までを使い分けます。そして、リーダーはフロロライン16lb~24lbまでをメインラインや使用するルアーの重さに合わせて使い分けるようにしています。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【兵庫県在住 17歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:大型青物
テトラ、堤防ミノー遠投
使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【兵庫県在住 44歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:小型青物
サーフでジギング
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 35歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:大型青物
カツオのスキッピングで使いたいです
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【神奈川県在住 55歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
ショアキャスティングゲームでメタルジグやミノー、ワームを使います。サーフゲームがメインですが、ウェーディングゲームもたまにやります。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【埼玉県在住 46歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
汽水湖があるので汽水湖ではバイブレーションやミノーなどの巻の釣りをし、河川などもあるのでそのではシンペンやミノーなどの流す釣りを想定している
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【島根県在住 21歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:シーバス
潮の流れが早く、比較的波も高い。シャロー、もしくはトップで高速、はや巻きで誘います。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【兵庫県在住 31歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフでフラットフィッシュのルアー釣り。磯でのヒラスズキのルアー釣り。サーフでのライトショアジギング。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 47歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
河川でのバイブレーションのジャーキングなどで使いたいと思ってます
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【岩手県在住 28歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:ヒラスズキ
ディアルーナ1000Mとの組み合わせで、地磯からのサラシ狙いでのゲームで、サイレントアサシンなどのプラグを使ったゲームから、水深30ぐらいあるショアジギング、2馬力ボートからのジギングでのヒラマサ狙いなど、一つのリールでどこまで使いやすく性能が良いか体感してみたいです。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【山口県在住 29歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:その他
舟で一つテンヤマダイをやりたい
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【茨城県在住 33歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:ヒラメ
鹿島灘ハンマーヘッド周辺那珂川河口付近にて、サーフフィッシングでヒラメやマゴチ狙いで使いたいと思っております。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【栃木県在住 27歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ライトソルト全般
メバル釣り、沖にある潮目や、根に向けて遠投してます。仕掛けは、舟釣り用のサバ皮のサビキを使用してます。竿は、ちぬ竿1号アジ釣り、こちらも遠投で、沖の防波堤めがけて投げてます。仕掛けは、キャロの3号から5号でハリスを50センチからひとひろ、ちぬ針にワーム。竿は、貰い物のツーピースロッド磯と小型ボートからのキャスティングで、青物あと、エギでアオリイカ
使用したいPEライン:0.6号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【広島県在住 40歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:大型青物
浜からブリをメタルジグで狙いたいです!一昨年90センチのブリをかけた時に3000番でパワー不足を感じたので4000番がほしいです!
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【静岡県在住 36歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:ヒラスズキ
磯場にてサラシうちルアーは、サスケ、最近はジャンプライズのルアーがお気に入りでサーフェ、ロウディー
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【長崎県在住 30歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
波止&サーフで、10~13ftロッドに20~45gジグ&重めのルアーで、フラットフィッシュ狙いながら青物・キジハタ等も。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【山口県在住 54歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
河川のウェーディングゲームで使用したら疲労の低下と遠投させてからの巻き取りスピードの向上
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【鹿児島県在住 33歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
遠浅サーフでのミノーを使った釣り!
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【青森県在住 48歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラスズキ
フィールドは和歌山県中紀~南紀、徳島県南地域でヒラスズキを狙ってます。ラインは1.5号を使用し竿は11,6フィートの物をメインに使ってます。ルアーは主に14センチ~11センチのミノーや10センチのシンキングペンシルを使用しております。以前は軽いリールは剛性が気になり使用は控えてましたが、前モデルのヴァンキッシュを購入し、軽いのに青物も対応出来る剛性に驚きました。(ヒラスズキに鰤属が混じる程度)釣り仲間の中にはリールが軽いと竿が持ち重りするとの声もありますが、私は全く気にならないですし、むしろ1日竿を振り続けた後の疲労感が少ないので助かります。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【兵庫県在住 35歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフでのルアーゲーム。キャストを繰り返す釣りなので軽いロッドに軽いリールは武器になると思う。体力的にも。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【山形県在住 35歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
遠州灘の遠浅サーフでのミノーでランガンスタイルです。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 41歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラスズキ
磯混じりの堤防やサーフ、河口で使おうと思っております。 堤防、サーフではワームを多く使います。重さは30gから40gをメインです。堤防はライトジギングもやります。また、磯混じりの為、場所によっては早巻きが必要なのでXGが必要と感じます。河口ではシンペンが多く、18gから40gあたりのものをよく使用します。河口は夜に行くことが圧倒的に多いため、スローでの使用が多いです。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【茨城県在住 32歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:オフショア
オフショアにてマイクロジギングおよびスピニングでの100g~130g程度のジグでのスロージギングに使用したいです。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【岡山県在住 40歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:大型青物
サーフで遠くのナブラを狙える様に10フィートのロッドに4000番のリールで大物に対応できるPE1.5号を巻いて60グラムのジグで対応したいと思います。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【山梨県在住 40歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:大型青物
自分の地元の天竜川河口はシーバス、座布団ヒラメ、ブリなど 大型魚が釣れる場所なので ぜひ使ってみたいです
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 54歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:サクラマス
サーフで遠くに魚がいる時など40gくらいのジグを遠投して狙いたい。広い範囲にアピールさせたいのでジャークやリフト&フォールなどロッドアクションを使うと思うので軽いタックルはありがたい。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 42歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:その他
海から高さがある岸壁からのライトショアジギングで、青物、タチウオをメタルジグで。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【神奈川県在住 35歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
漁港でヒラメ!ジグヘッドでワーム!自分はサーフだとソゲしか釣れないから漁港で
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 40歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:ヒラメ
サーフでジグ又はヘビーシンキングミノー
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【島根県在住 33歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラスズキ
ヒラスズキ狙いで使いたいです12フィートの竿にあわせたいです12フィートとなると竿が風をうけて腕が疲れるのでできるだけ軽くて強いリールが欲しかったから
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【佐賀県在住 41歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:オフショア
鳴門海峡春のキャスティング真鯛
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【兵庫県在住 51歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラスズキ
地磯・沖磯でのミノーとシンペン、たまにトップimaシリーズ、エクスセンスシリーズだけで十分だと思ってます。あとパンチラインです。
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【広島県在住 28歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:サクラマス
磯場のフィールドでアスリートミノーをジャークさせて魚をかける。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 31歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:小型青物
陸からのシーバスから40g前後のメタルジグでシャアジギングを想定してます。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【東京都在住 38歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:サクラマス
サーフでジグやプラグのロングキャスト。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 39歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:小型青物
サーフでのヒラメから小型青物までを20g~60g位のルアーとジグで釣りをしています。あとは、ウェーディングでシーバス釣りで15g~45g位のルアーを使い釣りをしています。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【茨城県在住 39歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
急深サーフにてメタルジグ、ワームなどを使う。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 33歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:ヒラメ
サーフでワーム、バイブレーション、ジグでヒラメを狙ってます(≧▽≦)
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 35歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:ヒラメ
サーフにて、ミノー、メタルジグなど使用します
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛知県在住 52歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:シーバス
中規模河川でのミノーか、鉄板まで、幅広く使ったシーバスゲームを想定します。
使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:遠投性能
【東京都在住 42歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフでシンペンやジグを操作するのに使いたいです。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【千葉県在住 40歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:ヒラメ
河口周辺で鉄板バイブを使用してヒラメ、コチを釣る
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【新潟県在住 37歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:その他
中型~大型河川の河口域でマゴチを狙うため。30~40gの三又キャロライナリグを10ft程度の比較的張りのあるロッドで遠投し、地形変化に合わせながら川の流れでワームをドリフトさせてバイトを取る釣り。タックルの軽さでバイトの手元への出方が変わるため、19ヴァンキッシュの軽さには魅力を感じる。なお、長尺のロッドを使うため、ロッドエンドにはバランサーを装着して先重りを解消する必要がある。現在はストラディックci4+の4000xgmを使用しているが、耐久性に難があるため代わりのリールを探していた。
使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮城県在住 27歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:大型青物
カヤックや、ミニボートで釣りをしてみたいので、ボートでのジギングで青物、ロックフィッシュ、などでたのしみたいです。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【埼玉県在住 48歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:大型青物
対青物のショアジギングにて30~60gのジグやプラグに使用してみたい。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【兵庫県在住 39歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラスズキ
隠岐の島に行く事が良くあり、風が強い日がよくあるので重ためのリップレスのフローティングかリップありのシンキングでするんですけど、ワームの釣りの楽しさを最近知ったので色んなワームも使って行きたいです。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【兵庫県在住 39歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:その他
北海道 サーフ 磯 漁港からの鮭の遠投浮きルアー釣り 仕掛け 50グラムスプーンが浮く程度の浮き 45??55グラムスプーンの使用
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【北海道在住 25歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
磯からのコノシロパターンのシーバスを想定。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【熊本県在住 31歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
関西のサーフ、若しくは地磯でヘビーシンキングミノーかミノー、ハードルアーでヒラメを狙いたい
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【大阪府在住 53歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:オフショア
オフショアでワールドシャウラを使ってシーラ 等釣りたいです。今まで、ワールドシャウラは、バス用の竿でしたがその竿を使ってフリースタイルの釣りをしたいと考えてます。沖縄の魚、ミーバイ等釣ってみたいです。
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:特に無い
【埼玉県在住 45歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフや堤防等でjigをメインにフラット狙いで使いたいです。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮城県在住 48歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
大河川の支流でミノーやシンペンのアップクロスのドリフトを想定しています。
使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【熊本県在住 17歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:サクラマス
サーフからのサクラマス
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 56歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
ホームグラウンドが、新潟のサーフと磯場になり、シーバス・フラット系・小型青物を対象に楽しんでおります。メインルアーは遠投の効くメタルバイブ・メタルジグをサーチ的に、食わせでかっとび棒やアサシンを使っています。現在のメインリールは15ツインパワー3000ですが、クイックレスポンス機能を有したリールに興味があります。理由としては、今まで慣性に従ったリーリングのみでしたが、自分で意図した動き(巻き)を出しやすいと思い、検討しています。また、XGの回収の速さは、爆風吹き荒れる新潟の海ではかなりプラスになると思います。剛性・軽量がさらに図られたヴァンキッシュならば、今よりワンサイズ大きいリールで、楽しみたいと思います。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【長野県在住 34歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラスズキ
防波堤などでジグや鉄板バイブなどで
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【長崎県在住 30歳(男性)釣り歴1年未満】
使用用途:ヒラスズキ
地磯、漁港、たまにウェーディングスタイル。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【東京都在住 48歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:小型青物
サーフ、オフショアからのメタルジグ、ハードルアー
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【埼玉県在住 34歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフからワームやシンペンを使った繊細な釣りに使うことを想定
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮城県在住 33歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:シーバス
秋田 雄物川でのシーバス
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:防水性
【岩手県在住 43歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフ、堤防からのフラットフィッシュ。または小型の青物
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【富山県在住 34歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:ヒラメ
沖釣り、小アジ泳がせ、根魚、青物狙い!
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:豊富なラインナップ
【長崎県在住 28歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:ライトソルト全般
北海道で海アメマス、海サクラマス、ヒラメをターゲットにした釣りで、サーフ、磯、漁港をフィールドと考えています。使用するルアーは20~30gのシンキングミノーやジグミノー、20~40gのメタルジグです。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 32歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:サクラマス
北海道のオフショアでライトジギングでそいやヒラメ サクラマスなどを柔らかいロッドで感度 しなやかな バンキッシュで竿を曲げてドラグを出して楽しみたいと思います 追伸 オフショアの鮭にも使いたい
使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【北海道在住 57歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:サクラマス
北海道の積丹半島の磯場とサーフフィールドにし、ルアーはジャクソンのアスリートシリーズと岡クラフトのLTシリーズを使いたいと思います。ロッドはヤマガブランクス アーリー105MHになります。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 41歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:小型青物
高島釣り公園へ行き、メタルジグを使用したい
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【長崎県在住 31歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:ライトソルト全般
香川で、ショアラバ投げてマゴチ、マダイ、ヒラメ等を釣りたい!
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【香川県在住 33歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:サクラマス
流れの強い場所でジグミノーやバイブレーション等を使いたいです。その際今C3000XGだと物足りないので。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【新潟県在住 38歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフでのプラッキング
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【千葉県在住 45歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
遠投の必要な河口や堤防での使用を想定してます!!90Mのロッドをメインで使います。30~40g程度の鉄板バイブや120mm20g位のミノー、20g位のワームなどを多様します。季節によっては、ブリやサワラも狙うので4000番は必要とおもってます。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛媛県在住 40歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:大型青物
海上釣り堀での釣行時に同行させて頂きその際にお借りして使用致しました。巻きの軽さや回転の滑らかさかつ正確さ、尚且つ大物を掛けた時のドラグの余裕さに一目惚れしてしまい愛用機にしたいと思いました海上釣り堀で使うにはもったいない気もするがドラグ性能がしっかりとした信頼できるリールをと思いました。またサクラマスのショアからの釣りでも使ってみたいです。とてもワクワクするリールで、個人的にドラグ音が心地よいと思いました
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【埼玉県在住 45歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
主にサーフでジグ、シンペンがメインで
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【青森県在住 40歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:シーバス
新潟のサーフ、堤防、河口です(^_^;)
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:豊富なラインナップ
【新潟県在住 33歳(男性)釣り歴1年未満】
使用用途:大型青物
太平洋の外洋でP EラインをF Gノットで結束して、ルアーはオシアペンシルを使用します??
使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【三重県在住 36歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフでルアーかジグ。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【東京都在住 42歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:シーバス
サーフ、からのスズキにサイレントアサシン140F使ってキャステング。 青森県ではこれカラサクラマスがサーフで釣れる、メタルジグで沖に投げ誘いマス。
使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【青森県在住 27歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
河川のシャローでウェーディングしています。主に12センチのミノーを使っています。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【大阪府在住 29歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:シーバス
現在は小場所をやるのが多いのですが、大型河川にてなるべくデカイルアーを投げてサイズ狙いに使いたいです。その為にはロッドも揃えなきゃですけど
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【千葉県在住 32歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:シーバス
河川でのシーバスルアーフィッシング
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【岡山県在住 40歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:シーバス
河口付近のサーフメタルジグ、鉄板バイブ、10?以上の大きめのミノーで広範囲にアプローチ
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 30歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:ヒラメ
新潟の遠浅サーフ、小磯が絡む根のあるサーフで10.6ftのサーフロッドにPEライン1.2号でシンペンやミノー、メタルジグを使用
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【新潟県在住 32歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:サクラマス
ゴロタ浜及び磯で120~140?のミノーでトゥイッチやジャーキングで海サクラを狙う予定。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【岩手県在住 29歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
防波堤でのルアーフィッシング
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【大分県在住 30歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:ライトソルト全般
ライトソルト全般に選びましたが、釣り歴2年目で、主に咲くシーズは磯ロック、ボートロックに行かせて頂きました。今年は幅広い釣りをしたく、小型の青物、サーフでのヒラメ、マゴチ、ボートでマダイ狙いにいく予定です。まだ経験が浅く、もっと現場に行って釣りを学びたいでしす。宜しくお願い致します。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮城県在住 28歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:シーバス
おもに汽水湖の中海、宍道湖にて、28~40グラムのバイブを投げ倒すには、軽さと強さと耐久性が必須なので、欲しいです。 特にボートシーバスの大会では、上位に入る人はステラ、ヴァンキッシュ、ツインパワーが多いです。ボートの上からショートロッドで遠投して10:メートル位沈ませて、スローに引いたり早巻きに使いたいです。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【鳥取県在住 43歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:ヒラメ
サーフでメタルジクやミノー、ジグヘッド等の使用を想定しています。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【宮城県在住 34歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
遠浅なサーフで主にハードルアーの遠投
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【青森県在住 37歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:オフショア
船上からジグをキャスト??
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 51歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
ショアにて、鉄板バイブとかフローディングミノーでシーバス狙いながら、イナダ、ワラサが入ってきていれば即座にジグに変えて青物狙いに切り替えながら状況に応じて釣り物を変えながら釣りをしてます。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:豊富なラインナップ
【福島県在住 43歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:オフショア
オフショアで軽いジク(40~80グラム)を使用して鯛ジギングなどのライトジギング。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【宮城県在住 42歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:サクラマス
泳ぎが良く安定した動き魚に対するアピール
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 44歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:サクラマス
サーフや磯でのミノーイングでジャークで止めた時にバイトに持ち込む
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【北海道在住 35歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:小型青物
サーフヒラメから堤防青物までまだエギングロッドしか持っていないのでこれを機に始めてみたいなと思いました!
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮崎県在住 31歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:ヒラメ
サーフでの使用を考えてます。ルアーは21g~40gまで。ジグは使いませんがワーム、ミノーでヒラメを狙います。あまりシャクることはないのですが長時間ロッドを振り続けるため軽いと評判のヴァンキッシュは魅力です。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【宮城県在住 32歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:シーバス
サーフや磯のランガンに使用したいです。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【青森県在住 34歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:シーバス
磯と防波堤混じりのサーフで、小型のプラグをメインに釣りをする時。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【山形県在住 49歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:オフショア
日本海エリアでカヤックフィッシングでライトジギング
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【長野県在住 39歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
遠浅で広大なサーフ、磯など釣り場の数が多いので効率的にランガン、投げる回数が増えるので耐久性や軽さで自分の集中力の持続時間をカバー出来ればと思ってます。ルアーはDUO製品、ファルクラムやアクシオン、ハウルなどをメインに使っています。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮崎県在住 28歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:サクラマス
サーフでミノー、ジグ等を使用してサクラマス、ヒラメ等に使用したい。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【北海道在住 26歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:ヒラメ
連休等での遠征でサーフからミノー、シンペン、ジグを中心に長時間キャストする為に使用します。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【群馬県在住 28歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:サクラマス
ミノー(朝イチ)、ジグミノー(凪が良い時)、メタルジグ(凪が悪い、レンジを底付近に落としたい時)
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【青森県在住 39歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフでヘビーミノーやバイブレーション、メタルジグ、重めのジグヘッドリグなどの使用を想定している。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【兵庫県在住 43歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:大型青物
堤防からミノー系やシンペンなどで季節に訪れる青物狙い
使用したいPEライン:3号
19ヴァンキッシュの魅力:豊富なラインナップ
【兵庫県在住 27歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:ヒラメ
サーフでのヒラメ釣りメタルジグ、プラグ、ソフトルアー
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【東京都在住 31歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラスズキ
沖磯で青物、ヒラスズキを9~14センチのミノーやシンペン、トップウォータープラグ、ポッパー 20~40グラムのジグ 20グラムまでの鉄板系ルアーの使用を想定しています。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【京都府在住 39歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:ライトソルト全般
砂浜からのフラットフィッシュ狙い。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮城県在住 36歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフフィールドでメタルジグです。
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【宮城県在住 30歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:サクラマス
3~5月 ショアのサーフや磯からジグ18~40gをメインに30g位のジグミノー、18cm位のミノーを状況によって使っています。5~6月 上記のジグを使ってサーフからのヒラメをやっています。6~8月 ショアジギで30~60gのジグを中心に40gくらいのシンペンを使ってます。この時期はこのリールは無理ですね。9~11月 またヒラメやロックでソイ、アブラコを狙っています。12~2月 寒いからお休み。たまにロック
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 47歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:サクラマス
北海道日本海側、ジグミノー、シンペン、ミノー、メタルジグを使用したショアキャスティングゲームに使用したいです。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 37歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:サクラマス
島牧村で海アメマスやサクラマスをメインに狙っています。ルアーはJacksonのアスリートやタイドのスリムミノーで誘ってます。ジグ遠投での誘いもいたしてます。400人程参加する大会でアメマスダービーにも毎年参加しています。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【北海道在住 52歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
神奈川県茅ヶ崎海岸 シマノスピンビーム、飛びすぎダニエル PE 1号 リーダー ナイロン5号
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【神奈川県在住 49歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:シーバス
サーフ、ゴロタミノー、シンペン使ってます。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【神奈川県在住 35歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:ヒラスズキ
磯でトップウォーターや、ショアからのメタルジグ(40g~100g程度)の使用を想定してます!
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【鳥取県在住 41歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:ヒラメ
サーフやボトムが砂の防波堤でmax40gほどのジグ、ミノー、ワーム等をロングキャストし、ロックフィッシュ、ヒラメ、青物、サクラマスを狙います。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 21歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:シーバス
青森県では、十三湖というところがありハイシーズンにはランカーシーバスからメーターシーバスが釣れる爆釣シーバスがあります。十三湖から日本海に流れる場所での釣りなのでこの最強なリールを使ってみたいと思いました!
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【青森県在住 35歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:オフショア
日本海でライトジギング
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【岡山県在住 42歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
遠州灘のサーフで、ヒラメ、コチ、シーバス、青物を狙います。ルアーはサーフ用のモノを全般に使います。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【静岡県在住 41歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:シーバス
昼夜問わずサーフでシンペンを投げてシーバス、ヒラメを狙います!
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【新潟県在住 45歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
河川のデイゲームでの鉄板バイブでの釣り。
使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【東京都在住 41歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
主に40グラムから60グラムのジグを投げて堤防、河口で青物を狙いサーフではシーバス、ヒラメ、マゴチを狙う。
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 24歳(男性)釣り歴1年未満】
使用用途:シーバス
まだシーバスは始めたばかりなので具体的に言うのは難しいですけど、フィールドは主に磯場、ルアーはちょっと重めのジグまで投げれればと思ってます。
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【岩手県在住 36歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:ヒラメ
サーフでのシンペン、ミノーなど
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【群馬県在住 36歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフでショアジギング。ヒラメ専用ルアーと岡ジグ
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 43歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
河川、河口周りやサーフでの使用。デイゲームがメインの為スラッグ回収の速さ、サーフでの使い勝手からXGしか使ったことがない。7センチ~のミノー、7g~のジグヘッド、30g~のメタルジグの使用
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 48歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:ヒラメ
鹿島灘の堤防やサーフでルアー(シンペンやミノー、バイブレーション)で使用。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【千葉県在住 32歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフヒラメ、ライトショアジギング。40gまで程度のメタルジグ使用
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【神奈川県在住 46歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:シーバス
河川や湾水路でのミノーイングや河口でのショアジギング
使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【神奈川県在住 50歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:大型青物
漁港や外海に面した磯で(三陸海岸がフィールドなので)30g~50gくらいのジグやシンペンを遠投やナブラに投げ込み青物を狙います。できたら大物がライズしたところへピンポイントで狙いたいと思っています。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【岩手県在住 28歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:ヒラメ
ヒラメ狙いなのでサーフにてメタルジグ、シンペン、ワームで使用したいです。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:防水性
【栃木県在住 47歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
大規模河川の河口にて回遊待ちをする事が多いです。ロッドは10f、リールは4000番、PEは1.5号ルアーはミノー、バイブレーションがメイン長時間する事が多いので軽いリールがいいです。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【富山県在住 40歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:小型青物
磯、リーフがメインでタマンを狙っています。ルアーはブルースコードを使用。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【沖縄県在住 39歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:オフショア
【フィールド】川崎や横浜の沖堤防幸浦や三浦半島周辺【仕掛け】メタルジグ40g前後にて狙う(今の狙いは、冷斬を投げたいです)バイブレーション30g前後
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【埼玉県在住 30歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:大型青物
まだ初心者で分からないことだらけですが、現在泳がせ釣りメインで、あたりを待ってる時にナブラが立つこともあり、ナブラ打ちで使いたいなと思ってます。
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:特に無い
【大阪府在住 30歳(男性)釣り歴1年未満】
使用用途:ヒラメ
サーフにてミノー~ワーム、メタルジグまで幅広く使用
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【静岡県在住 35歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:シーバス
大型河川の河口、またわ中流域でのウェーディングゲームで、大型ミノー、ペンシルベイトを使ったゲームですかね
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【福井県在住 36歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
急深サーフでのジク遠投からカレントにプラグを流すドリフト、手前かけ上がりのワームまで使用したいと思っています!よろしくお願い致します。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【静岡県在住 45歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:ヒラメ
サーフや防波堤でメタルジグやプラグを使用して、ヒラメやマゴチをメインに小型の青モノまでを狙っていきたいと思います。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【東京都在住 45歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
一級河川中流域エリアフローティングミノーを上流からドリフト
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【秋田県在住 29歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
河口域での遠投オモック
使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:特に無い
【宮城県在住 36歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
千葉県外房~鹿島灘サーフをメインフィールドに、ロッドは96~10,5fメインラインはPEの8ブレイドの1.5号を。使うルアーは14センチのミノーを主軸にメタルジグとワーム。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【千葉県在住 49歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフで20~45g程度のメタルジグ、プラグ、ジグヘッドワーム等で使用したいです。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【静岡県在住 32歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:小型青物
ライトショアでジグやミノーでハマチやサゴシ狙いです??
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛媛県在住 35歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:シーバス
県内某大型河川にて、16センチ台のフローティングミノーを用いて、馬の背やブレイク、橋脚といった場所から熊本ならではのランカーシーバスを相手に使用を想定している。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【熊本県在住 21歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:シーバス
熊本の河川でモンスターウェイクなど大きめのルアーを流しながらの釣りに想定しています手前に障害物がたくさんあるので4000XGが早めにルアーを回収できるかなと思います
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【熊本県在住 32歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:ヒラスズキ
遠州灘のフィールドで主にルアーフィッシングに使用したいです!
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【静岡県在住 31歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:ヒラスズキ
石川県能登半島エリアの地磯で、主にジャンプライズのぶっ飛び君、かっ飛び棒、ララペン125F、プチボンバー70Sを使ってます。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【石川県在住 25歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:ライトソルト全般
北海道在住でして、主に淡水で釣りをしていますが、今年からはソルトウォーターでメタルジグやスプーンなどを使い海アメやサクラマス、カラフトマスや浮きルアーでサーモンなどにも挑戦したいと考えておりました。
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 28歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:シーバス
上記で複数選べないので書きますが、湘南サーフでシーバスやヒラメ、マゴチなどを狙ってます。ルアーは、ヘビーシンキングペンシル(ぶっ飛び君やアトゥーラ)、ジグ、ワームからフローティングミノー(メガバス カゲロウ124f、マングローブスタジオ サルディナ127Fなどです。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【神奈川県在住 52歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:その他
北海道在住の鮭釣りを主にしております。主にフィールドは河口(知床から猿払あたりのオホーツク限定)で、時期は8月中頃~12月中頃まで、時間は主に朝マズメ(時期にもよりますが、夜中の3時から10時頃まで)に行っており、仕掛けは、浮きルアー(中通しフロート浮き→スプーン45g前後→タコベイト+餌)を使っています。長時間竿を振るのと、時に沖で鮭が跳ねる(沖で跳ねるのが多いのは、朝マズメが終わってからが多い)ため、軽さと遠投性能が必要になります。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 38歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:ヒラスズキ
地磯、沖磯、サーフからミノーやシンキングペンシル主体にスズキや青物、真鯛、ヒラメなどを狙いたいと思ってます。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【兵庫県在住 45歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラスズキ
磯でのミノー、シンペン、ジグヘッド、バイブレーションなどを使用したサラシ打ちで使用してみたいです。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【長崎県在住 33歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
河川とうでバイブレ-ションはや巻きです
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【東京都在住 38歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:大型青物
磯場 ジグ30? ヒラマサ等青物狙い
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【鹿児島県在住 30歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:サクラマス
道北日本海でジグやミノーを使った海サクラマス、海アメマス釣り
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 34歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:サクラマス
北海道のショアからの海アメマス、海サクラマス釣りでメタルジグ30g?から50g?やミノー14から175などを使用しての釣行です。真冬の向かい風6メーター7メーターの風の中での使用になるので感度と頑丈さが必要です。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【北海道在住 42歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:オフショア
船釣りで、120-180グラムの疑似餌を使用する予定です。対象魚はハマチやタイです。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【大分県在住 57歳(男性)釣り歴1年未満】
使用用途:ヒラメ
サーフゲームやSLJでの使用を想定していますルアーは主にジグです
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛知県在住 24歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:小型青物
サーフでメタルジグの使用を想定
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【愛知県在住 45歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:大型青物
地磯でジグやペンシルやバイブレーションを使用します。
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【熊本県在住 27歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:小型青物
地磯ペンシル
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【千葉県在住 41歳(男性)釣り歴1年未満】
使用用途:小型青物
フィールド…堤防ルアー…メタルジグ
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【石川県在住 32歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:ヒラメ
ホームが福岡のサーフで遠浅なのでジグやジグヘッド(最近は45ヘッド)でキャストが上手くない自分でも遠投できそうだからです。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:遠投性能
【福岡県在住 37歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:ヒラスズキ
地元の地磯でたまにシーバスが上がるフィールドでロッドはSHIMANOディアルーナ106Mルアーはスライドアサシン100mmSとアムズデザインを使用、上げ潮のサラシの中をシンキングでタダ巻き。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【徳島県在住 43歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:小型青物
ボートキャスティング
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【三重県在住 42歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
遠州灘サーフ(豊橋、浜松)でミノーやジグヘッドワームを使用してヒラメ、11月から1月辺りは青物を狙って使用します。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【愛知県在住 33歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:ヒラメ
仙台サーフもしくは仙南サーフでロッドはアピアフージンADのポテローザにpe1.0号を巻いてメタルジグやジグヘッドとワームを使ったフラットフィッシュをターゲットに使用
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮城県在住 38歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
サーフ、干潟で20グラム前後のミノー
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【鹿児島県在住 21歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
千葉 外房エリアで河川、磯、サーフ、港湾でシーバスを狙っています。ほぼナイトゲームが主流でシャローミノーとシンキングペンシルを使っています。リトリーブで流れの変化を気にかけてながら探っていきます
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【千葉県在住 45歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:ヒラメ
宮崎の遠浅サーフで、鉄板バイブ(28グラム)、メタルジグ(40グラム)、熱砂シリーズを投げてます!スピンビームで、釣れました!
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【宮崎県在住 31歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:ヒラメ
サーフでメタルジグなのでヒラメ狙いです
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【栃木県在住 35歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:その他
サーフ、港内での鮭釣り主に、40g程度のスプーンを使った浮きルアー仕掛けで使用、または、8号のオモリで自作した棒浮きを使ったフカセ釣り
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 47歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフでの釣りで、10フィート以上のロッドにミノー、シンキングジグミノー、メタルジグ、ソフトルアー等を状況に合わせながら使い分けしてランガンする。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【青森県在住 36歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:シーバス
中規模?河口でデイ、ナイトで使用。デイでは遠投が必要で28g以上のメタルバイブ。ナイトはミノー、シンペンゲームで流れを感じながら釣ります。サーフも手返し良く攻めたいのでXGです。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:防水性
【青森県在住 37歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラスズキ
房総のヒラスズキ 狙い。15g~40gまでのルアー。リーダー30lb
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:特に無い
【千葉県在住 28歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:ヒラメ
サーフメタルドライブメインです。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【鹿児島県在住 40歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフからジグでウェーディング??
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 40歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:ヒラスズキ
磯で、ジグヤ、シンペン、ミノー
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:防水性
【千葉県在住 45歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
大型河川重めのルアーを投げてグルグルしたい
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:特に無い
【千葉県在住 40歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフや堤防でメタルジグやシンペン!ほかにもシーバスにも使いたいです!
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【茨城県在住 15歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:ヒラスズキ
東尋坊などの磯でサラシやスリットなどを狙っています。ルアーは主にエイムスのルアーです宜しくお願いします。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【石川県在住 40歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
私は淡路島がメインフィールドなので、基本的にはシーバスルアー(メインはサイレントアサシン等のミノー、又はぶっとび君等のシンペン)でシーバスとヒラメを狙っています。ここ最近では淡路島でもブリ属が多いため、最低でも4000番を使用しています。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【兵庫県在住 34歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
ゼッタイングでの、サーフや河口、河川でのシーバスゲームに使用する予定。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【富山県在住 31歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:小型青物
地磯で30g~40gのメタルジグを使いたい。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【佐賀県在住 31歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:ヒラメ
サーフでルアーはその時の状況によりますが、バディワークス、ブルーブルー、ジャンプライズのルアーがメインです。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【福島県在住 47歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:小型青物
神戸近辺の港湾部で60g以上のメタルジグを使いライトショアジギングをしたいです。長時間振り回すのに軽さは正義です。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【大阪府在住 30歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:サクラマス
島牧や日本海でジグやミノー、ジグミノーを投げサクラマスを釣りたいです。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 26歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:ヒラスズキ
磯などでミノーをメイン
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【兵庫県在住 19歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:サクラマス
フィールドは北海道です。春先はサクラマス、夏は積丹でオフショアブリ夏からはアキアジ(鮭)をやってます。鮭が1番気合い入りますが、なかなか独特な釣り方でウキルアーと言う、ルアーにウキをつけ更にエサまでつけます。北海道ではポピュラーですが、北海道にしかない釣り方です。
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 36歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラスズキ
荒れた天候の日に、アイマのサスケレッパで遠くのサラシを狙いたい。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【千葉県在住 30歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:大型青物
船からマイクロフィリップでジギング
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【鹿児島県在住 31歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:サクラマス
北海道の海におけるサクラマス釣りで10フィート前後のロッドを使用し10gから40gほどの、ルアーを使用したいと思っています。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 31歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:渓流トラウト
湿原河川にて最近の主流としてベビーウエイトスプーンが定番となりつつありウエイトは20グラムから30グラムの重たいスプーンを使用します。また北海道では型の大きいトラウトが多いため4000番のようなスペックが安心してやり取りができるような番手です。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 41歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラスズキ
東南紀地磯、河口がメインフィールド!PE1.5号 にリーダー30pdをFGノットで結束し、9cm~12cmがメインのフローティングミノーにて狙います。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【和歌山県在住 41歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:シーバス
河口付近で20~28グラムのヘビーバイブ ヘビーシンペンを使った落とし込み、ボトムの釣り
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【青森県在住 31歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:オフショア
フィールド 瀬戸内海 西方沖 伊予灘 周防大島周辺 オフショア キャスティングルアー 30g前後の所謂シーバス用ルアー例 コアマン IP/ジャンプライズ ぶっとびくん/スミス サージャー など小型ルアーでメジロクラスをかけて、遊ぶ釣りです。ロッドは、オフショアシーバスロッド、固めのバスロッドなどを使用しております。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【広島県在住 32歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフにて、ジグ・ジグヘッドワームを使いランガンしながらヒラメを釣りたいです。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【北海道在住 49歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:サクラマス
砂浜の海岸にてメタルジグを遠投し、沖からサクラマスを探る。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 45歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
サーフの岩礁帯で、根をピンで狙ってランガンする時です。ルアーは、引き抵抗のあるシンキングペンシルで、流れを敏感に感じてレンジコントロールしていく時にも重宝すると思います。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【愛知県在住 29歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:ヒラメ
サーフフィッシング
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【千葉県在住 32歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
磯 狙いたいサラシまでは70メーターほど手前は岩が点在してるためサラシを抜けたら即ルアー回収磯なので基本的にヒットしたら漢巻き!使用ルアーメタルジグ(40g)、13~15?のミノーミノーにはウエイトシールを貼り増量
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【千葉県在住 26歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:シーバス
磯ヒラで、シンペンをどーん!
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【山口県在住 43歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:サクラマス
北海道なので、ジグ、ミノーでサクラマス、アメマス、ヒラメです。ジグはエンドウクラフトのダント30~40gIOカスタム38gミノーは主に、DUOのタイドミノースリム175です。磯に乗って手前の根に着いた魚を誘い出す感じです。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【北海道在住 28歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラスズキ
長崎県佐世保市宇久島在住です。有名プロアングラーも多数訪れている五島列島の最北端です。地磯から、ヒラスズキやヒラマサが釣れます。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【長崎県在住 49歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
主にサーフでメタルジグ、シンキングペンシル、ヘビーシンキングミノーを使って、ヒラメやライトショアジギングに使用したいと思っています。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 40歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:大型青物
潮通りの良い水深30mほどの波止からメタルジグを遠投して青物を釣る
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【岡山県在住 27歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:オフショア
今流行りのSLJで使いたいです。よく0.8~1号のPEを使うようですが、青物等を想定して1.2~1.5号を300mは巻いておきたいです。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【福岡県在住 49歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:大型青物
堤防、サーフからの重めのメタルジグ。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【山形県在住 33歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:オフショア
福井県、三国、鷹巣沖でライトなオフショアキャスティング、自分的にわ強すぎるタックルでわなく楽しめるタックルで肴を取りたいと思います。遊漁船でわなくプレジャーでの使用目的です。細糸でギリギリの掛け合いをするには信頼出来るドラグ、ギア性能、剛性を備えたリールで挑みたいと思います。
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【福井県在住 29歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフでミノーとジグを使ってのヒラメ狙いに使いたいです。ロッドはネッサリミテッドです。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【秋田県在住 34歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:ヒラスズキ
メインフィールドが山口県日本海側地磯にて波高2m前後でのヒラスズキ釣りでの使用を想定しています。エバーグリーン社のトゥルーラウンドや、シマノ社のサイレントアサシンを使用したドリフトの釣りで是非使用してみたいと思います。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【山口県在住 36歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:オフショア
30グラムから80グラムまでのイサギ狙いのスーパーライトジギングナブラが出来た時にライトジギングロッドでジグをルアーに変えてのナブラ打ちキャスティングタイラバ浅瀬で20グラムまでのヘッドでのロックフィッシュゲーム漁港での自作仕掛けでのエイ釣り河川のシーバス、チヌルアーゲーム砂浜マゴチゲーム
使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【三重県在住 20歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
サーフエリアでサイレントアサシン129Sを使ってシーバス、ヒラメ、青物を狙っていますサイレントアサシンは飛距離が出るからいいルアーだと思う
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【愛知県在住 39歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
宮城県のサーフでスピンビームを使いフラットフィッシュを狙いたい!
使用したいPEライン:0.8号
19ヴァンキッシュの魅力:デザイン
【岩手県在住 35歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ライトソルト全般
防波堤やサーフやライトキャスティングボートでヒラアジ系やハマフエフキ系を7~13センチくらいのミノーなどのハードルアーを使い狙っていきます
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:感度
【沖縄県在住 47歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラスズキ
和歌山南紀ロックショア120-140mmのフローティングミノー90mmのバイブレーション40gメタルジグ
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【大阪府在住 32歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:ヒラメ
サーフや突堤、堤防で30~60gまでのメタルジグや、重量のあるジグヘッドやヘビー系プラグなどを使用して、ヒラメやイナダなど青物、シーバスなど狙いたいと思っています。自身のホームフィールドが波が強くタフであることや、何度も何度も遠投を繰り返すので、今回のヴァンキッシュのようなタフなギア性能、遠投性能に非常に魅力を感じました。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【栃木県在住 27歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:シーバス
河川中流のウェーディングでバイブレーション、ミノー、シンペンの使用を想定。
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【神奈川県在住 37歳(男性)釣り歴4年~6年】
使用用途:ヒラメ
サーフで120mmから140mmのミノー、14gから21gのジグヘッドにワームをメインにヒラメ、マゴチを狙ってます。良く行くサーフがドン深なので、第1ブレイクを丁寧にさぐってます。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 35歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:小型青物
船からのキャスティングに使用します。主に小型青物、サワラ、サゴシ、マダイ狙いです。イワシパターンに入った時に活躍するリールです。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【広島県在住 30歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:シーバス
ゴロタ、足場の低い磯から12~14センチ位のミノーを使用。
使用したいPEライン:1.5号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【大阪府在住 47歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
宮城県の仙南サーフにて、遠投しドルフィンキッカーなどの波動系を使用しています。
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ギア耐久性
【宮城県在住 45歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:ヒラメ
静岡サーフにて、かっ飛び棒で狙います!
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【静岡県在住 37歳(男性)釣り歴1年未満】
使用用途:シーバス
大河川でシンペンを遠投
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【宮城県在住 47歳(男性)釣り歴10年以上】
使用用途:ヒラメ
サーフにてメタルジグかソフトバイブレーションを使用予定。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:防水性
【北海道在住 30歳(男性)釣り歴1年未満】
使用用途:サクラマス
北海道で海サクラマスをしてるのですがサーフや磯でサクラマスを狙ってメタルジグやジグミノーやミノーを使用してサーフだとランガンするので軽量のヴァンキッシュだと長時間できるかなと思ってます。
使用したいPEライン:1.2号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【北海道在住 32歳(男性)釣り歴1年~3年】
使用用途:シーバス
荒川シーバスオカッパリウェーディングオフショアバイブ、シンキングミノー、ワームシンペン、フローティングミノー
使用したいPEライン:1号
19ヴァンキッシュの魅力:軽さ
【東京都在住 50歳(男性)釣り歴7年~10年】
使用用途:サクラマス
北海道オホーツク沿岸部で、サクラマス、鮭、マス、ホッケやタラのジグ釣り。オフショアからのキャスティングでのシイラ釣りです。
使用したいPEライン:2号
19ヴァンキッシュの魅力:ボディ剛性
【北海道在住 40歳(男性)釣り歴10年以上】
この記事へのコメントはありません。